『かんだ港まつり』へ行ってきました ![]()
その前に、腹ごしらえ(出店がたくさん出るということでしたが、着くまでにお腹ペコペコで もたなかったw) ![]()
肉うどん
福岡人のソウルフード、うどん。
土曜夕方に『うどんMAP』(県内のうどん店を巡るTV番組。レポーターのアキラくん、うどんの食べ過ぎか顔がパンパンになってきたな)を観るので、なんか日曜に食べたくなる。
ちなみに私は小倉の人間ですが、最近よく言われる(北九名物にしようとしている)生姜の入った おつゆが真っ黒な肉うどんは苦手です![]()
会場は苅田町役場。
夫から「どこであるん?」と訊かれ、そう↑応えると「仕事で行ったとこやん」と言われたのですが、私 行橋だと勘違いしてた。
『福岡県内 未踏の地マップ』で苅田町は まだ行ったことない場所だと思って(通り過ぎたりはするけど)マークしてなかったけど、ガッツリ行ってました ![]()
着くと、もう めちゃめちゃ凄い人だかり。
入口にあった自衛隊ブース。
苅田町のお隣のお隣、築上町に航空自衛隊 築城基地があるので その関係でしょう。
自衛隊の車ってかっこいいよねぇ、武骨で。
ジープに乗りたい(欲しい)んだけど、皆から止められたw
知人(20代女子)が以前ジープを買って、運転したら即 電柱にぶつかったっていう自損事故があって ![]()
ハンドルが重くて(※パワステじゃなくて)曲がり切れなかったらしい ![]()
なので私も「止めた方がいい」と![]()
自衛隊の車は、たまーに高速を走っていると何台も連なって色んなタイプの車が走っているのを目にすることもあるけど、珍しくてジーッと見ちゃうね。
今回のも偶然だったけど、こんなに間近で見たのも中学生の時に友人らと地元の小倉駐屯地であった“自衛隊のお祭り”に行って以来かも。
ってことで記念に乗らせて頂きました
(一応、勧められたので)
自衛隊の皆さんには災害や有事の際に大変お世話になっておりますので頭が上がりません。
いつも本当に ありがとうございます![]()
さて会場の様子をば。
「港まつり」なのに、全く港感がない。
役場
出店への行列が凄い
イベントステージでは地元の
ダンスチームがダンスを披露。
↑の画像はご当地アイドルちゃんらしい![]()
夫が大好きなケバブ屋台があったので購入![]()
いつもだったら、お昼のうどんも大盛りにしたりするのに、ここで食べるためセーブしていました![]()
写真はないけど、私がイベントを観ている時に中津唐揚げも食べたらしい(そして「あれは中津唐揚げじゃない」とか言ってたw)。
つづく・・・。









