80’sロック・ナイト! | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

昨日『The Covers』を観ました(チャンネル権は夫なので、夫が合わせた。私はTVは ほぼチェックしてないので見逃しが多い) 気づき

 

TMNレベッカが今年40周年ということでTMNからは小室哲哉氏、そしてレベッカのカヴァーをするということでAJICOUAがゲスト出演していました スター

 

↓リンク先のニュース記事より

画像をスクショしています(以下同じ)

 

 

私「おー!珍しいねAJICO」

夫「(レベッカ演るとか)とうとう浅井は魂売った チーン 

 

 

結局 先月のAJICOのライヴは行けず終いで(行こうと思った時にはソールドアウト)残念。

 

チケットって数ヶ月前に売るし、当日行けるかどうかなんて直近にならないと分からないんだよね・・泣

 

【The Covers】80's ロック・ナイト!

〜AJICO/フレンズ | NHK

 

AJICO ver.の『フレンズ』は どんな感じかな?と思ったら、いきなりベンジーのギターから始まって(『フレンズ』が始まるとは思えないようなフレーズ)

 

夫「浅井(のギターの音)っぽい、あっ!あのギターはサブの・・(以下ウンチク)

 

TOKIE姐さんのベースもヴンヴン鳴って相変わらずカッコイイし、間奏のギターもベンジーらしいソロ

 

ほんと単なるコピーじゃなくカヴァーって感じでオリジナリティがあって良かったです!!

 

UAはUAだねw(←ディスってるわけじゃない。何歌ってもUAだなぁって)

 

 

AJICO『ラヴの元型』

 

カヴァーだけじゃなく、持ち曲(新曲)の演奏もあって最高でした キラキラ

 

そういや「80年代 初期頃、どんな音楽を聴いていたか?」ってUAが質問された際『スターリン』の名が挙がっていたね笑い

 

地上波でAJICOも珍しいけどN○Kでスターリン(バンド)の名を耳にするのも滅多にないな アセアセ

 

 

80年代のバンド特集ってことで、ちょっとだけユニコーンとかも『大迷惑』のライヴVが出てました(キャップ姿のタミオ)

 

私はここ最近ずっとバービー(ボーイズ)にハマっていて(元々、学生時代から好き)、80年代のライヴや最近の再結成した時のものなんかもよく観ています ルンルン

 

 

バービーはやっぱり男女の掛け合いが斬新で最高だし、今改めて聴いても"大人”の歌でオシャレだし曲自体が全然 古臭くないし

 

何よりメンバー全員 昔と全く変わっていないのは奇跡だし凄いな(太ってないってのは大きい) 目

 

(MCのリリー(フランキー)さんがコンタのソプラノサックスを「ラッパ」って呼んでたの笑ったw 管楽器は全部ラッパ扱いなんだろうか)

 

BARBEE BOYS『離れろよ』

 

番組で流れていたのは

『目を閉じておいでよ』と

『女ぎつね on the Run』