さ・・寒い・・。
15時過ぎなのに、まだ気温は二桁に届かず・・(これ書いている間に、ようやく10℃になりました)。
どうやら福岡で初雪が降ったそうで、11月に降るのは10年ぶりらしいです
朝方、物凄い音でパラパラ(というよりバタバタ)音が鳴っていたからあられでも降っているんだろうなとは思ったけれど、こっちも雪だったのかな?
家の中ですが堪えられずに今季初めてカイロを貼りました
一応 エアコンも かけていたんだけれど「電気代もったいないし・・」と一旦 止めたものの
このニュースをみて「雪が降るぐらい寒いんやし、つけても良いやん」と思い直して、再度エアコンつけましたw
明日からは、また気温も上昇して5日間ぐらいは暖かい模様。
ほんと調子が狂っちゃうね、今年は暖冬だったんじゃないの?
てか、秋はどこに行っちゃったの??来たの?
なんだか夏から一気に冬に突入したけれども。
話変わって昨晩、夫が帰宅した際「車の窓が開いとる!!」と叫んでいたので(最初「割れとる」って聞こえて、何か硬い物でもぶつかったのかと思った)
「そういや2日前(今日からすると3日前)に車を出した時に暑くて窓を少し開けていたんだ (閉めたつもりだったけど)」と冷や汗が。
その時 ちょうど私が帰宅したのと同時に知人が来たので、すぐさま下車し応対して その後 窓ガラスのことなんて全っ然 頭になかったのです。
「てことは昨日(今日からすると一昨日)の晩から凄い雨やったけん、シート濡れてカビとんやないん?」と夫。
「もし俺が同じことやったら、めちゃめちゃ怒られるのに・・」とw
昨晩も雷雨に豪雨で大荒れで(県内で暴風警報も出ていたぐらい)外に出るのも ためらわれたので、様子見はしておらず戦々恐々としていたのですが
先程ようやく雨も上がり確認したところ確かに一部 雨が入り込んでいたのですが不幸中の幸い、さほど濡れていなかったのでホッと一安心。
右後部座席のみの被害でした(夫いわく10cmぐらい開いていたそう。まぁカバー(庇)もあるので、思ったほど酷いことにはならなかったみたい)。
しかもコレ(=雨粒がたくさん はじいているやつ)ほんとはトランク部分に敷くマットで、釣りで この車を使う時に濡れたり汚れたりしないように敷いていた物なのですが
たまたま私が外して後部座席に置いていたので今回助かったのです。
座席シートの後ろの方に水滴がいかないように偶然タオルが置かれていたのもナイスセーブ!!(良い仕事してくれた)
私の運はこういう所に ちょくちょく使われているから、宝くじは当たらないようになっているのかな