九州オータムフェス | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

前記事『一蘭の森』に行く前に、実は天神中央公園の『九州オータム&ビアーズオブジャパン フェスティバル』に行っていたのです(門司港での唐揚げイベントと迷った)

 

 

ビアフェス生ビールだったけど、ビールは呑まず(車の運転があるからね)

 

 

あんまり よく分からないまま行ったのですが、思った以上に規模が小さく出店が少なくてもほぼ1日中降り続いていたのも想定外で・・。

 

 

「熱気球の展示」とかも観たかったんだけど、雨だったから中止になったのかな?

 

『北海道ザンギ神島屋』ザンギ&ポテトセット

(食べて量が減ってる)

 

 

雨避けテントがあったものの席数も少なくて、埋まっていたので濡れ濡れなテーブルで立ち食いタラー

 

傘とフードとスマホで両手わちゃわちゃ アセアセ

 

↑画像の上部はステージで、この時はアイドルを目指すチビッコ達が歌っていました。

 

『博多もつ焼』もつ焼きそば

 

 

少しだけ食べて糸島へ向かったのですが、その行く道中(夫が間違って逆方向に進み)中洲で「JAZZ」の文字が見えたのです気づき

 

私「なんかジャズって書いてある」

 

夫「中洲ジャズあるみたい」

 

私「え!?そうなん?今日?観たい!!

 

 

ってことで、一旦 糸島(一蘭の森)に行った後に再度 舞い戻ってきたのでした 車ダッシュ

 

行き当たりばったり人生。

 

中洲ジャズがなければ筥崎宮の『放生会(ほうじょうや)に行く予定だったのですが。

 

 

夕方ようやく雨も上がり、昼間と違って人出も増えてきたー。

 

 

 

 

ステージでは公開リハ中

 

 

そういや糸島から中洲へ行く途中、たくさんの人がドーム方面に向かっていたので「今日なんのライヴなんやろ?」と その場で調べたらB’z

 

車内で夫「まだ人気あるんやね」私「ウルトラソウ!!ハイ!!ドンッ」とか言っていたんだけれど、ライヴ後のステージ解体作業中にスタッフ7名が鉄骨落下事故に遭ったらしいですね、大変。

 

一応、命に別条はないそうだけど大事に至らないといいな(すでに大事だけど)・・もやもや