まだ大雨&強風は続いているものの、とりあえず我が家は被害なく台風が過ぎてくれて良かったです。
1時半ぐらいまで起きていたけれど、その頃が風雨のピークだったかな?
でも九州各地 停電になった所もあるし、この時季の停電は ほんと辛いよねぇ
冷房もだし、冷蔵庫もだし(もちろん いつでも嫌だけど、なるなら冬の方が まだマシ)。
過ぎたとは言え まだまだ吹き返しや線状降水帯の危険性もあるし、それに今後は台風7号が接近しているから
特に中部地方周辺の方々は お気をつけて
さて話変わって・・・私も腰痛持ちではあるのだけれど、夫は慢性的に腰痛がある。
一応 病院でレントゲンを撮ったけれど、軽い(?)ヘルニアで手術するほどではないそう。
酷い時には痛み止めの注射を打ったりコルセットを巻いたりしているけど、腰痛そのものが治るわけではない。
まぁ年齢や仕事柄っていうのもあるだろうし「仕方のないことなんだろうなぁ」とも思っていたけれど、見ていて やっぱり辛そうだし可哀想だ。
ところで、夫はブラックコーヒーを毎日かなり(5~10杯)飲む
最近コーヒーを飲むのを控えたところ「腰があんまり痛くない」と言うので、ネットで調べてみると
なんと「コーヒーの過剰摂取で腰痛になる」との記事を見つけた
すぐさま夫に伝えると翌日から ほとんど飲まなくなり、結果はすぐに表れて腰の調子も良くなったそう
カフェインが腰痛なんかにも作用するとは知らなかったので、ずっと悩んでいた腰痛の原因が意外なところで判明して良かった。
ちなみに私はコーヒーも緑茶も一切 飲まないので(基本ミネラルウォーター)、腰痛の原因は どこにあるんだろうか?
やっぱり姿勢の悪さ⇒体の歪みかなぁ?
背骨とか骨盤とかが歪んでいるんだろうなと思って、少しずつ顔面含め全身のストレッチを始めた今日この頃・・(なかなか継続できない)。
とにかく顔と体の歪みを直したい!!
あと、夫から運動をするように言われ「毎月、屋久島に行ってこい」と言われていますw (なぜ毎月?)
なぜなら結婚前(仕事を辞めて、地元に戻って すぐの頃)に約1週間の九州半周(長崎・熊本・鹿児島)+屋久島旅行から帰ってきた時
夏場ずーっと歩き回っていたおかげで めっちゃ痩せたから。
※今なら車で回るけれど、当時は完全ペーパードライバー(←学生時分に免許を取って運転することなく十年以上経ってた)で運転ができなかったので
移動は歩きかバスか電車だったし、屋久島内は ほぼ山登り(トレッキング)状態。
夫はいまだに その時の印象が強く残っているもよう(当時「一回り小さくなった」と言われていたし)。
そして私は現在ほぼ内勤(家でダラダラPC業務している)なので、引きこもってばかりいると骨も弱くなるし
将来歩けなくなって寝たきりになるのを心配されている
屋久島には行きたい(屋久島じゃなくてもいい)けれど、正直もう夏に一日中 外を歩き回れるほどの気力と体力はないなぁ・・
でも私も健康でいたいので、とりあえず何らかの形で体を動かそうと思っています(楽をしようとせずに真面目に家事をしよう)。
また『捨て活』始めるかな