今日は『山の日』だー
イエーイ ヤッホー(カラ元気)
昨日、あるいは今日からお盆休みの方も多いのでしょうねぇ。
我が家は お盆休み ありませんけど、なにか?(14、15日あたりは休めそうか?夫、そろそろ倒れるんじゃないかな?)
ベンジー(浅井健一)曰く、フジロック会場では「山も(音楽を)聴いてる」名言 出ました
てなわけで、随分と間が空きましたが フジロック3日目です。
※Youtube視聴です。
画像はYoutube配信動画をスクショしています。
『go!go!vanillas』
事故から無事に復帰したベースのプリティくん、本当に良かったね。
当日はギターが体調不良で欠席とのことで残念ながらメンバー3人に
ゲスト(キーボード+トランペット+バイオリン)を迎えての演奏でした。
実際にライヴを目にしたのは初めてだけど、同じバンドのメンバーじゃないようなキャラ(衣装も雰囲気も)だなぁ・・と。
ヴォーカル、歌うまいな。
ドラム派手で目立ちたがり屋だなw
ベースは盛り上げ(オーディエンス煽り)係って感じで、トータルのバランスは良かったです。
音楽もロックって感じで好き
九州勢(大分と長崎出身)なので、自然と応援しちゃうね。
『JAPANESE BREAKFAST』
ステージにある大きな銅鑼を見た時に「日本と中国を勘違いしているのでは?(←ありがち)」と思ったけどw
中央のスタンドマイクで歌って、後ろにピョンピョン跳ねて銅鑼を叩きに行く様は可愛かったです。
胸元のプードル(ぬいぐるみ)も可愛かったけど、澄んだ歌声も とてもポップでキュート。
The Cranberriesの『Dreams』のカヴァーだけ聴き覚えがありました。
『Elephant Gym』
ギター・ベース・ドラムの3ピースバンド。
初めて知りましたが、ファンになりました
ベースの女の子が、めっちゃ凄い。
指弾きでタッピング?も していました。
可愛らしい子なのに演奏 激しすぎ。
で、片言の日本語で喋ってるなと思ったら、なんと台湾のバンドでした
「会場で携帯 失くした」って言っていたけど、無事に本人に届いたかな?(心配)
『ROUTE17 Rock'n'Roll ORCHESTRA』
バンマスでもあるドラムの池畑さん、そしてギターの花田さん
(もちろんベースの井上さんも。大江氏を除く元ルースターズの面々)相変わらず渋いっす。
けれども私はサックスの青木ケイタ氏に どうしても目が奪われてしまう。
殺し屋のような強面の風貌に。
中村達也とかも、めっちゃヴィジュアルが好き(以前ドラマで殺し屋(掃除屋)演じてたw←中村達也の正しい使い方)
(本物の殺し屋を見たことがないから、実際はどんな人かは分からないけど。
先日、映画『キャラクター』を観たけれどFukase(セカオワ)や松田洋治氏が演じたシリアルキラーみたいな分かりやすい人間じゃなくて
映画『グラスホッパー』に「押し屋」というターゲットを後ろから車道などに押して殺す専門の殺し屋を吉岡秀隆氏が演じていたけれど
意外と、こんな普通の大人しそうな人だったりするのかもしれないな)
今回のヴォーカルはトータス松本と中納良恵(EGO-WRAPPIN’)とUAのお三方(皆、関西勢だな。大阪と言いたいとこだけど、トータスだけ兵庫)。
ソロだったりデュオだったり、最後は全員で
ソウルフルかつ しっとりと歌い上げ、“大人”の魅力全開でした。
女性陣は、どちらも鳥を模した衣装で。
UAの衣装めっちゃ可愛い(UA自身も。若返ってない?)
どっかで真似しよう(どこで?←ピスタチオの「なんの?」風なツッコミで)