知人から名古屋コーチンを頂きました
若干、閲覧注意なのかな?
生肉が出てきます(ちゃんと捌かれているので大丈夫ですよ)
黄色みがかった皮が地鶏って感じですね。
中央(右寄り)の これって卵・・ですよねぇ・・産まれる前の。
キンカン(黄色い3つの玉=卵になる前の黄身)は見たことあるけど、殻が形成されていない卵(?)って初めて見ました
こちらは、もしや・・トサカかな?
ハツ(心臓)もありますね。
皮のブツブツが苦手・・(羽をむしった感があるの)
なんだか分かってはいるけれど、スーパーで買ってくる鶏肉(ブロイラー)と違って野性味溢れていて、
『命を頂いている』という気持ちがより一層 強くなりますね(もちろんスーパーのお肉も命を頂いているけれど、ついつい忘れがちになってしまう)。
炭火焼で頂きたかったのですが、まずは1/3量ほどを親子丼にしました。
卵が固まり過ぎちゃった(というか、ほとんど夫の方にいったので私の卵が少ない)
しっかりと歯ごたえがあって(でも思ったほど硬くはなかった)、美味しかったです