ツイッターのトレンドに『ニルヴァーナ』が挙がっていたので「なんだ?」と思ったら
『Nevermind』のCDジャケの赤ちゃんだった人が
股間にはモザイクいれてます
30年経って「性的搾取」だということで、バンドメンバーを提訴しているらしい。
もうね、なんなの?今更感すぎる。
5年前にはノリノリで再現写真、撮っていたくせに
NewYorkPostからのスクショ
彼(元赤ちゃん)の父親とジャケット撮影カメラマンが友人だったらしく、その関係であの写真が撮られたらしいんだけど
ギャラも当時一応2万円支払われているし。
(その額が適正かは知らないけど。結局そこまで このCDが売れるとは当時は思っていなかったってことだよね)
まず訴えるんなら、その自分の親を訴えろよと。
まぁ、確かに性器まで写す必要はなかったとは思うけど(←結局そこが問題で争点なんだけどね)。
今朝見たニュースでも某大学生がコロナの影響で授業がオンラインで
全く対面授業がないってことで大学を訴えているけど、ほんと意味がわからん
こんなご時世なんだからオンライン授業なの仕方ないやん(実験や実習がある理系の学部ならまだしも、経営学部(2年)って言ってたし)。
「高校卒業してフリーターになったみたいな気分」って、今じゃ会社もリモートワークになっていっているのに
社会人になってもオンラインで仕事しながら「フリーターみたい」とか、ほざくんかなぁ?この人。
時代についていけてないだけじゃないの?
夫は「電気代(冷暖房費)とかネット(通信)代とか、かかるけやないと?(=かかるからじゃないの?)」って言っていたけど
じゃあ、図書館でも それこそスタバにでも行ったら?って感じなんですけど。
結局はお金の問題で、金金言っているのは授業料とか生活費とか払っている親なんだろうけどね(「訴える」って発想も)。
世の中そんなに甘くないし、義務教育でもないんだから お金がないなら大学辞めればいいだけのことだし。
コロナ禍で皆、色々生活とか大変なのも分からんではないけど、「浅ましいな」というのが本音。
《貧すれば鈍する》って言葉もあるけど、心まで貧しくなったら おしまいだと思うな。
厳しいかもしれないけど、あくまで個人的な意見です。