本日の頂き物(ゴーヤ) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

知人からゴーヤを頂きました。

 

若干、閲覧注意なのかな?(見た目、苦手な方もいるかも?)

 

下矢印 下矢印 下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

 

本当は3本頂いたけれど

写真を撮る前に調理を始めてしまった

今回小さめ2本を使いました

 

実は頂き物の頂き物なのですが、知人は「ゴーヤを貰ったけど苦手で食べないので どう?」ってことで我が家に回ってきたのです。

 

このコロナ禍、色んな人の手を渡ったものは大丈夫なのか?いささか不安もありますが、よく洗って調理いたします。

 

 

うちは夫も私もゴーヤが好きなので、夏は結構な頻度で食卓に上がりますアップ

 

苦みも大好物なのでゴーヤの白いワタは取り過ぎないようにしています。

 

 

ゴーヤ・豚肉・豆腐(今回は厚揚げ)・モヤシを炒めて、シンプルに出汁と醤油で味付け。

 

最後に卵を回しかけて、軽くとじます。

 

これが我が家の定番ゴーヤチャンプル音譜

 

 

最近は、お豆腐の水切りが面倒なので厚揚げを使うことが多いかな?

 

あと前に豚肉の代わりにスパムを使ったことがあるけれど、塩分が多くて しょっぱかったので豚肉に戻しました。

 

モヤシは あれば入れるし、最後に かつお節をかける場合もあります合格

 

 

ゴーヤも豚肉もビタミンが豊富で夏バテ解消に最適ですグッ

 

食べた翌日は疲れがとれて、とっても体が元気(体が軽く感じる)なのを二人とも実感しているので(プラシーボ(プラセボ)効果(=要は思い込み)かもしれないけど)

 

この夏も たくさんゴーヤを食べたいと思いますウインク

 

来年はゴーヤを育ててみようビックリマーク