花と団子 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

昨日、雨降りで真冬並みの寒さだったのですが初詣に行きました。

 

人もほとんどいなかったので、ゆっくり お参りができました(初詣の様子は、また後日UPします)

 

宮地嶽神社の境内のを少しだけ 桜

 

 

馬のお腹のところに、この神社の神紋である「三階松」が かたどられています。

 

 

 

 

5分咲きってとこかな?

 

 

八重桜(?)が とても綺麗。

 

 

やはり桜は晴れた日よりも、曇り空の方が一段と美しく見えるように思います。

 

淡い色合いも もちろんそうですが、儚げなイメージも合います。

 

 

参道にある松ヶ枝餅屋さんでお餅を買って帰りました(「団子じゃないやん」というツッコミは無しの方向で)

 

 

この一番奥(階段下)のお店です。

 

 

太宰府は「ヶ枝餅」

ここ宮地嶽は「ヶ枝餅」です。

 

上の包装紙にも描かれている三階松紋に ちなんで「松ヶ枝餅」という名がついています。

 

 

手前左の白いのが松ヶ枝餅。

 

時計回りで よもぎ餅ごま餅抹茶餅(だったと思う。他にも さくら餅や、きなこ餅などあります)

 

中には餡子が たっぷり詰まっていて美味しいですデレデレ

 

松ヶ枝餅には三階松紋の刻印があるものもありますが、こちらのお店のものは どうやら刻印がない模様。

 

2019年の初詣の様子。

刻印入りの松ヶ枝餅の写真もあります。

 

 

私は右列の抹茶と、ごまを頂きました。

 

 

ごまのプチプチ食感も楽しい。

 

手で割ったので断面が汚くてすみません汗

 

このお店は お餅がバラエティに富んでいて(ほとんどのお店は松ヶ枝餅のみだと思う)、年始の初詣時期は いつも大行列ができています。

 

並ぶのが嫌で いつも避けているので、今回初めて こちらで買いました。

 

お餅は焼きたてが香ばしくて美味しいので、訪れた際は ぜひ焼きたてを食べてみてくださいね音譜