ツバメのヒナとカラスよけ | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

ツバメのヒナが顔を出しました~デレデレ

 

 

判るかな~?

 

赤丸内に2羽姿が見えます。

 

下からなので黄色のクチバシ逆Vの字に。

 

小さくてかわいい姿を見せてくれて ありがと~音譜

 

 

どうやら2羽しかいない??様子ですが、2羽しか産まないってこともなさそうなので他のヒナはダメだったのかなぁ・・ガーン

 

孵化には多少ズレがあるから、他はまだ小さくて見えないだけかな?(そう願いたい)

 

 

万一2羽だけだとしても頑張って生き延びてもらって、ぜひとも巣立ちを見届けたいものです(巣立った後も自然界には危険がいっぱいだけども)

 

 

そのためにも我々大家ができる事として外敵(主にカラス)対策ですが、前回取り付けたカラスよけネット

 

正面から見るとこんな感じ↓(写真が撮れないので図を描きました)

 

ネットはダイソーで購入した縦270cm横180cm園芸用ネットを使用しています。

 

 

網目は20cm角で、検索した動画では この20cm角の中をツバメがすり抜ける様子も見られました(我が家のツバメがここを通るのを、まだ確認できませんが)

 

 

屋根に雨どいが取り付けられていて、それを固定する金具(↓画像の赤丸)に紐を結びつけています。

 

 

 

雨どいとネットの間の紐(上から垂らした紐)の長さは35~40cmくらいかな。

 

 

正面上部に横幅1mほど空間があり、そこから親ツバメは出入りしています。

 

1mはちょっと広すぎるかな?とも思うのですが(カラスが羽を広げた大きさが約1mだそう)、すり抜けたとしても壁に激突するんじゃないかな?

 

そんな危険を冒してまで突っ込むかな?

 

 

ん~・・せめて あと20cmほど(できれば40cm↓図の赤点線)幅を狭めようかとも思っていますが、

 

せっかく慣れた親ツバメの出入りに支障がでそう。

 

壁とネットの間(奥行)30~60㎝ほど(↓図の縮尺が、だいぶおかしいけどあせる地面に近付くにつれ狭くしている。中間部分も狭めている)。

 

 

心配なので下からも飛び上がれないように壁とネットの間に紐を張っています。

 

 

さらに念の為、足場になりそうな場所には(給湯機等)鳥よけシート(ダイソーで購入した「鳥よけネット」)を設置しています。

 

 

(コロナ製w 余談だけど除湿器(これも偶然コロナ)が今年壊れたんだよね。先日のエアコンといい家電が次々壊れていく・・ゲッソリ 自分の身代わりだと思えばいっか)

 

 

これでなんとかカラスからの被害を防げますようにビックリマーク

 

 

ところで家の前の電線に こんな鳥↓がいました。

 

 

君は何だ?誰だね?

 

カラスよりも一回りくらい小さい茶色っぽい鳥(結構大きな声でピーピー鳴いてた)

 

まさか君もツバメ(ヒナ)を狙っているのか!? (困惑)