UC『百が如く』ツアー①(開演前) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

重い腰をあげて、忘れた頃にアップしますよ。

 

平成じゃなかった・・令和一発目のライヴはユニコーン音譜

 

5/4福岡サンパレスに参戦してきました。

 

 

正直 前日まで忘れてました。

というのも、翌日からのキャンプの準備で大わらわだったのであせる

 

座席が悪かったから「もう どうでもいいや」状態だったのもあるんだけれどもね。

 

結論としては、私的に再始動後2番目満足度の高かったツアーでございました(←すごい満足してるなw ちなみに1番は、もちろん『勤労ツアー』です)

 

 

会場に到着して、まずは お約束のトランポ撮影

 

 

 

↑後ろが壁でギリギリ寄ったけどテッシー切れちゃった・・ごめん。

 

 

本当に良いお天気でした晴れ

 

どんたく(5/3、4に行われる福岡の祭り)って大抵どちらか雨なんだけれども、今年は両日晴れだったなぁ。

 

やっぱり晴れ男、民生のおかげかな?

 

 

今回めでたい100周年記念クラッカー

 

再始動から10年+川西さん生誕60年+ABEDONが加入したアルバム『服部』発売から30年=100ひらめき電球(まさに百が如く)ってことです。

 

 

開場時間前に到着したのでグッズは中に入ってから購入。

 

 

マフラータオルフラッグ(ABEDONでした)、そしてやっと買えた(私にとって)初光り物『もん宝』

 

 

リップでかいよー!!

 

先っぽ割れてますけど(完全なる下ネタw)

 

 

ご当地スタンプもフラッグに押してっと。

 

「百のごたる」は九州弁?(福岡弁?)で「百が如く」ってことですよ(まぁ、私は「ごたる」とか使いませんけど)

 

 

顔はめパネルもスタッフさんが撮ってくれるってことで、ぼっち参戦だったけど記念にパチリ。

 

思いっきり逆光汗 (2日目行った人のツイッターとか見たらカーテンしてあった。そりゃそうだろ)

 

やっぱり顔はめたら良かったかな?(EBIあたりで)

 

 

開演前に1F最後列の後ろからステージを撮ったもの。

 

遠すぎて判りづらいけれども、左にUCマーク、右に今回の百ロゴが光ってます。

 

 

私は2Fだったので、実際は更に遠くて見えづらい・・。

 

でも楽しめました~ウインク

 

 

簡単な感想(レポにならないと思う。もう既に忘れかけている)は、また次回。