銀狐 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

数日前、小倉で男性が轢き逃げに遭い亡くなったというニュースがありました。

 

その亡くなった方は元『銀狐』のギターヴォーカルさんだったらしいと知りビックリしましたポーン

 

 

’90年前後の北九州で活躍していたバンドで、名前はちょくちょく見て知っていたのですが残念ながらライヴは一度も目にしたことがなく。

 

まだ50歳くらいで若いのに、人生何があるか分かりませんね。

 

幸いというか轢き逃げ犯は捕まったらしいのですが、すぐに病院に搬送していれば助かったかもしれないのに・・。

 

 

今回初めて動画を観ました。

 

 

正統派のロックンロールバンド。

近年も『ZA CASINO STAR』という名前でバンド活動されていたようです。

 

本日、葬儀が行われるそうで。

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

で、この件は知人のツイッターで知ったのですが、関連で色々見ていたら黒崎のライヴハウス『マーカス』が潰れるかも??ということを知り、またまたショックでゲロー

 

『マーカス』のFBに詳細が書いてあって、まぁ経営難だろうとは薄々解っていたのですが今年あたりがもう潮時なのかな・・。

 

宝くじが高額当選していれば(←こればっかw)お店を買い取れるのに。

 

 

学生の頃から約30年通ったライヴハウスが無くなると思うと悲しくて寂しくて悔しくて。

何とかならないかなぁ。

 

平日は飲食店で土日だけライヴハウスとかに出来ないかしら。

 

でも、もう黒崎(商店街)自体、人がいないからね。

井筒屋(デパート)も閉店だし。

人を集めるのが難しくなってるんだよね。

 

 

夫も思うところがあったみたいで「よし!俺がオーナーになるか!」と半分冗談で(意外とマジかも)言っていましたが、どれだけ負債を抱えているか分からないし。

 

私が「マーカスに出たかったのにー(2年後くらいに出る予定だったのに)」と言ったら

夫「○(私)が早くベース練習せんけ(=しないからだ)よ!」と。

 

ですよねーあせる

 

 

いつまでも あると思うな 親と金。

あ、間違えた、バンドとライヴハウスか。

 

すべての事柄において

「いつまでも存在することが当たり前ではない」

ということを再認識した次第です。

 

 

今日はバレンタインデー恋の矢

シーナさん(シーナ&ロケッツ)の命日でもあります。

 

みんな当たり前だけど、いなくなっちゃうんだなぁ。

明日は我が身か。