ナンバガ | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

一昨日、検索上昇ワードにナンバーガールの文字を見つけ、「なんで今ナンバーガール?」と思ったら、まさかの再結成

ロック界隈は揺れたね。

 

’90年代の伝説的バンドのひとつと言ってもいいだろうバンド。

 

しかし正直、全くと言っていいほど私は知らない。

椎名林檎がらみで、ちょっと知ってるくらい。

 

たま~に動画を観て、田渕ひさ子になりたいと思うくらい。

 

 

福岡で結成されたバンドだけれど彼らが活動していた1995~2002は私自身が一番音楽から遠ざかっていた時期と重なる。

 

家出して東京で連れ戻され、また逃げて点々として、目まぐるしい日々を送っていて音楽を聴く余裕もなかったな。

 

 

疾走感はんぱない。

 

東京事変の『透明人間』とか『閃光少女』とかは、やっぱりこの曲からタイトルつけてるんだろうか(知らんけど)

 

 

↑映画と曲が合っていて、醸し出される緊張感ヒリヒリした感じがたまらない。

 

彼らのライヴも(動画だけど)観ていると苦しくなる。

 

 

一度だけ向井秀徳のライヴを観たな。

 

7、8年前かな、会長おめでとうライヴ(エ○クト○ック・ファ○リーの周年記念イベント)で。

(ちなみに夫のバンメンも元ファミリーの一員だった?らしい)

 

シナロケサンハウス関連メンバー、プライベーツヒートウェイヴベンジーなんかと一緒に出たけど、向井秀徳だけなんかアウェー感が漂っているようで、ちょっと気の毒だった(圧倒されたのか、毛色が違う感じでお客さんがとまどっていたような)

 

夫は感心してたけど(夫もアウェー感満載の中ライヴをすることが多いので気持ちが解るのかも)

 

 

こっちでもライヴ演ってくれるかな?

機会があれば観てみたいな。