元乃隅稲成神社の近くに お土産物売り場がありました。
『トリイネコ』
猫ブームだからって、なんでも猫にすれば良いってもんじゃないと思うの。
『長門ゆずきちくん』(『はちみつレモン』の、ゆずバージョンみたいな感じ)と
『ふくちくわ』(シロサバフグ使用)を購入。
帰り道、なんと野生の猿軍団に遭遇
一匹現れたと思ったら・・
次々に猿が道路を横断(10匹くらい いたかな)。
画像アップ↓
この先が工事で通行止めになっているから車の往来がなく、猿も安心して道路を我が物顔で闊歩w
久々に野生の猿を見たなぁ(昔、大阪の箕面とかで見た)。
うちは田舎だけれども近所で猿は見たことないので。
動物繋がりでコンビニにいたネコちゃん。
人慣れしていて、お客さんから色んな食べ物を貰っている様子で「ちょーだい?」って、こちらを見つめてくるの。
かわええー (でも買ったものがチョコとか柿ピーとかだったので、あげませんでした)
途中、道の駅があったので寄ってみました。
道の駅とか高速SAとか大好き夫婦(ジジババかっ)。
これ、何の気なしに写真を撮っていたんだけれども、夫から指摘されて『角島』と判明(向こうに見える平べったい島ね)。
ほんとだ!
これ、角島大橋じゃん。
一昨年、その前かな?GWに行ったなぁ(ダダ混みだったなぁ・・)。
こんな看板もありました。
豊北(ほうほく)町なので『ほっくん』ってキャラ。
こちらはイカが名物のようです(イカと『ほっくん』のコラボ)。
イルカもあるけど、イルカ見られるのかなぁ(単に海関係のものを彫ってるだけ?)。
銘菓と、地元で穫れた お野菜(ピーマンとかモロッコ豆とか)を購入。
『月でひろった卵』
ふわふわスポンジ生地にダブル餡子かと思いきや、お茶(小野茶)クリームと餡子。
美味しゅうございました。
夫が運転し疲れたようで途中から高速に乗って、壇之浦PAに寄りました。
『関門橋』を挟んで門司(北九州)側のめかりPAはたまに寄るんだけれども、下関側の壇之浦PAは初めて。
『関門橋』↓ (向こう側は門司(福岡県)です)
海を眺めて気分もリフレッシュできました