糖尿病予防① | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

年末に夫が風邪をひいて病院へ診察に行った際、「血糖値が高い、このままじゃ糖尿病になるよ!」と脅されました。

 

(↓の表、血糖値に赤丸がついているけれど、正常値は73~109なのに夫は227)

 

 

たまたま今回初めて行った この病院は、糖尿病予防に力を入れているようで

 

普通の病院だと単なる風邪で そこまでのケアはしてもらえていなかっただろうから良かったです。

 

 

 

夫は子供の頃から偏食王子で大の野菜嫌い

 

 

結婚当初は私も頑張って人参など小さく刻んでハンバーグやカレーなどに混ぜたりしていたのですが

 

「なんで子どもでもないのに大人相手にここまでせにゃならんのだ!」と放棄。

 

※夫の嫌いな野菜は人参だけでなく、カボチャやナス、トマト、キュウリ、キャベツ、小松菜、青梗菜などなど野菜全般です。

 

 

味付けに関しても私の実家は薄味減塩(減塩醤油を使っていた)家で、

 

夫の家は「食育って何?」状態な“お砂糖ドバドバ~お醤油ドバドバ~”な家庭(←確かに美味しいのは美味しいのですが)

 

 

夫からは「(料理に)味がない」と言われ続けて心が折れ、夫寄りに少し濃い目の味付けに変更。

 

私の方が病気になってんじゃないか?と心配(私も健康診断とか全然受けてないけど)

 

 

更に夫は毎日の晩酌に加え、お昼は お弁当をもたせているのに隠れてカップラーメンも毎日のように食べていた事が発覚。

 

いつも「カップラーメンのスープは飲んだらダメ!」と言っているのにコンビニで買ってスープを捨てられないから全部飲む始末。

 

これじゃ身体に いいわきゃないよ~♪(スーダラ節)

 

 

つづく