連日の猛暑で体が悲鳴をあげています。
夫が珍しく「かき氷を食べに行きたい」と言うので「カフェに行ける」と喜んでいたのですが、やっぱり夫には無理そうなので(←女子いっぱいとか行列とか)、オサレじゃないお店をチョイス(悲しみ)。
その前に腹ごしらえでラーメンを食べに、こちら(福岡)では割と珍しい魚介豚骨のお店へ。
お店がカフェ風で、外観・内装ともに小洒落た造りでした。
夫が頼んだこってり味と
私が頼んだあっさり味。
今、写真を見比べたらチャーシューも違うみたい(枚数じゃなくて部位?)。
スープは鰹の香りがフワッとして和風(↑の画像からも分かるように豚骨ラーメン特有の白濁したスープではない)。
豚骨の風味も後からやってくるんだけれど、魚介!って感じでした。
片手で数えられるほどしか魚介豚骨を食べたことがないのですが、やはり普通の豚骨ラーメンとは全く違うんだなぁ。
なんか甘味のあるスープが特徴的でした。
福岡の豚骨ラーメンの麺は細麺なのですが、こちらは素麺みたいに極細。
なので余計にラーメンというより、にゅう麺っぽかったです。
ラーメンとは別物と考えて食べると頭が混乱しなくて、これはこれで美味しくいただけるなと感じましたw
そして、かき氷を食べに。
とは言っても私は、かき氷を一人で食べきれる自信がない(←冷たすぎるし、お店のは量が多い)のでジェラートを注文したのですが
ティラミスかき氷(夫用)。
抹茶ジェラート(私用)。
正直ジェラートはあまり美味しくありませんでしたが、一口もらった かき氷は口どけがよくて美味しかったです。
夫も頭キーンってなりながらも満足げでした^^
帰って夕方から鈴鹿8耐をTVで観ました。
今年は40回という記念のレースだったのですね。
リアタイで観るのなんて何十年ぶりなんだろう。
学生の頃バイク(8耐)が大好きで、毎年夏休みワクワクしながらTVにかじりついて観たものです。
昨日ガードナーの映像が出てきた時「懐かしいっ!!」と思わず叫んでしまいました。
当時バイク雑誌なども買っていて、そこに掲載された中から好きな写真をテレカ(今の若い人はテレホンカード自体知らないでしょうね)にしてプレゼントっていう企画があって
ハガキに思いのたけを書いて応募したら当選して、それについてのスタッフさんからのコメントも手書きで丁寧に書かれてあって、とても嬉しかったのを覚えています。
実際に生で観たことはないのですが、若い頃一度くらい行ってみたかったなぁ(過去形)。