月桂樹の葉を乾燥させています | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

えっと、あれ(前記事)から

 

 

月桂樹の葉の摘み取り作業開始。

 

たくさんあるので、比較的 綺麗なものだけを選んで ひたすらキッチンバサミで切っていきました。

 

 

もう、香りが強くて鼻が痛いくらい。

ザルに満杯収穫。

 

 

このまま乾燥させるのもアレなんで濡らしたキッチンペーパーで表面を拭きました。

 

 

葉を20枚拭いただけで、こんな感じに。

 

これは汚れなのか?葉っぱのエキス的なものなのか?(おそらく汚れ)

 

 

拭きながら枚数を数えたところ、なんと!!735枚!!!

売るほどあるよ・・。

 

実際これをくれた お客さんは、お店の人にあげて(売って?)いたらしいです。

うちは業者じゃないよー。

 

 

拭きあげたものを押し花を作る要領で並べて、ひたすら重ねる。

もうすでに乾燥し始めてカールしているので並べにくい。

 

並べる作業だけで1時間・・。

わしゃ暇人か。

 

 

ミルフィーユのような層ができました(数えたら9層あるね)

 

この上から重石(大量のカタログ類)をのせて、まっすぐ平らにさせながら乾燥させていきます。

 

 

重石をのせた画像は何だかよく分からないことになったのでカット。

うまく できたらいいな。