色づき始めました | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

風邪をひいてナチュラルに松本○代のモノマネができる今日この頃です。

 

日曜は夫が楽しみにしているイベントがあるから、それまでに なんとか治さなきゃ。

 

 

今日は本当に良いお天気で日中は(車運転してたら)暑いぐらい。

20℃ほどあるから季節が1ヶ月戻っちゃったみたいです。

 

街路樹や山の木々も少しずつ色づいてきました。

 

庭の八朔(はっさく)の実も色づき始めました♪

 

 

うん、今年はやっぱり実が大きいぞ^^

 

 

 

さて、重石をしていた月桂樹の葉は、どうなったかというと

 

 

今こんな状態。

まだ半乾きかな。

 

 

これを乾燥させるとクルンって丸まっちゃうかしら?

 

 

それはいいんですけど、困ったことに あんまり香りがしないのですよ。

鼻を近づけたら葉っぱの匂いはするけどローリエっぽくない。

 

葉っぱを摘んでいたときは、むせ返るほど強い香りがしていたのに。

 

 

風邪で鼻がきかないってわけじゃないと思うんだけれども、失敗?

お湯で軽く煮ないとダメだったのかな??

 

料理にはもちろんのこと防虫剤代わりに使おうかと思っていたんだけれど、香りがなければ防虫効果も薄いかなぁ。

 

 

 

あ、それから もしかしたら庭にモグラがいるのかもしれない件。

これは、ここに越してきてから初の出来事。

 

数週間前に夫が発見したんだけれど、地表がこんもりと盛り上がっているのが数メートル続いていて、掘ってみたところ直径2、3㎝ぐらいの穴(トンネル)がありました。

 

主の姿はないんだけれど、ネズミとかヘビとかじゃなければいいけどね。