三連休中日ですが、我が家はいつも通り日曜のみのお休み。
なかなか長期休暇がとれませんが、計画していた釣り&BBQをしてきました^^
夜中 降り始めた雨が朝方も少し残っていましたが、天気予報を信じて6時過ぎに出発。
道中も風が強かったので心配していたのですが予想を裏切らない大しけ
画像では判りにくいですが、波が凄い!
かなり離れていても波飛沫がかかるほど。
サーフィン出来るねって感じ(したことないけどw)。
実際ここ↑は大荒れで無理ですが、別のところではサーファーが数十名サーフィンをしていました。
途中、夫が釣りをしている間『道の駅 むなかた』へ寄ってみました。
ここは来場者数がハンパなく多く、メディアでもよく取り上げられるところ。
たまに前を通り過ぎることはあるものの中に入るのは初めてで、本当に中は多くの人でごった返していました。
新鮮な地元のお魚や野菜など、皆かごいっぱい買っていて「私も何か買おうかな?」と思ったのですがレジ待ちが面倒だなとやめました。
近いので、いつでも行けるしね。
魚の方は全く釣れず6、7ヶ所ほど場所を変え、津屋崎から鐘崎方面へ。
すると本日初のアタリが。
夫が何か釣り上げた!!
小さい鯛みたいな魚。
なので私も釣り再開。
すると、ほどなく私の竿にもヒット♪
鯛の赤ちゃん??
13~15cmくらいかな?
こういうのが次々釣れました。
するとキター!
キスです。結構型が良い♫
20cmクラスのものが全部で4尾(うち1尾は、手に取る前に落ちちゃった)。
こんなのも。
私が餌を触れないので夫が全部やってくれていたのですが、そうすると なかなか夫が釣る時間がないので私はしばし休戦。
自分で餌をつけたり、仕掛けを作ったりできれば もっと沢山釣れたのにな。
でも この悪天候の中、満足満足。
釣果は15尾超え。
10cm未満のものは海へ返しました^^
天候も回復。
風は強く波は荒いですが。
14時納竿。
BBQをしに場所を変え川沿いへ移動。
今年初BBQ。
今回二人と少人数なので簡易BBQコンロを購入してみました。
燃焼時間も1時間~1時間半あり、ネットでは十分使える代物らしいとあったので・・。
網の下に炭もセットされてあるので火をつけるだけでOK。
この手軽さもイイですね^^
炭が白くなったら材料を置いて。
炭に偏りがあったので炭の無い部分は焼けむらがありましたが、なかなか上出来!
美味しくできました。
煙が凄くて目にしみたけど、やっぱり外での食事は美味しいですね。
BBQは終わった後の片付けが これまた面倒なのですが、これは使い捨てなので このまま捨てれば良いので楽です。
(あ、もちろん火を消して持ち帰りましたよ)
しかーし!ミニテーブル(アルミ製?)の上にコンロを置いてやったのですが、焦げたw
黒く(緑)なっているのは風が強かったのでコンロが飛ばないように足部分を紐で結んで固定したところが熱で溶けたもの。
あちゃー。
そりゃそうだよね
次はブロックか何かの上に置いてやってみようと思います。