前回の予想通り土日は怠けて、昨日の朝からフル活動で家事&片付けをこなしていきました。
やっぱりダラダラやるより短期集中した(切羽詰った)方が捗りますね。
朝から頑張ったアピールをすると、綺麗になったリビングを見て「これが普通なんやけど」と夫。
はい、すいませ~ん。
リビングがすっきり片付いた代わりにギター部屋すごいことになってますけど(結局移動させただけーw)。
そろそろ学生の夏休みも終わりに近付いてきましたが、夏休みの宿題なんか
先に全部やってしまうタイプの人と
後でワーッとまとめてやるタイプの人がいますよね。
ま、もちろん計画的に毎日少しずつコツコツするタイプの人もいますが。
私は子供の頃は割と早めに勉強関係を終わらせるものの、
中だるみして後半泣きながら工作など親に手伝ってもらうタイプでしたw
高校生くらいになるとズルを覚えて、新学期始まって友達のノート写させてもらったり(最悪だな)。
社会人になって またきっちり早めにするようになったのですがビジネスの世界は色々と変更になることが多くて、
せっかく早めに書類書き終えたーと思ったら変更になって書き直し・・・ってことが多かったので
こりゃ締め切りギリギリまで待った方が得だなと。
その習慣が染み付いて現在に至るとw
嫌なことは後回しな私です。
昨日はガッツリ二時間も生保レディの話を聞いてグッタリ、ゲンナリ。
夫の生命保険なのですが、次の更新で保険料が上がるのでどうするか?ということです。
解約も視野に入れている旨を伝えたら、態度が一変。こわ~。
前々から保険料が高かったし見直しをしないとな~と思いつつもホッタラカシになっていたのですが、
今回改めて将来の生活設計というか人生設計を考えさせられました。
「私は長生きするつもりないんで」って言ったら生保レディは目を丸くしていましたけれど。
子供もいないし買ったばかりですけど、この家はどうするか?とか
死後のことを考えて遺言書みたいなものもまとめておかないといけないのかもしれませんね。
もしかしたら明日 いや今日死ぬかもしれないから、
いつ死ぬかわからないから
部屋の片付けは ちゃんとしておこうと心に決めました(そこー?)。
「荒らされた形跡あり」みたいに勘違いされると困るしw
明日から断捨離 決行♪・・・の予定。
今日、明日と夫が出張で、この家で初めて一人の夜を迎えます。
マンションだと隣や上の物音が聞こえてなんとなく安心できるのですが、
戸建ては隣の部屋から物音が聞こえた時点でアウトですw
家中の電気つけて、朝まで起きてようかな。