認知症予防改善の鍵は口の中にあった!/オメガ3とニンニクのダブルの力!633日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

生活習慣病を良くしよう!!

Youtubeにて動画を配信中!
 

 TODAY'S
 
633日目

 

 今日は疲れました〜お仕事が長引いて、こんな夜遅くの投稿になりました^^;疲れた体をエネルギッシュにするため・・・というのは建前で💦激辛!オメガ3とやみつき!ニンニクをカツと共にいただきました(*´◒`*)

 

 

 さっきまで疲れていた体がエネルギーに溢れてくるような!?(`_´)ゞ

 

本日の健康話_φ(・_・神経成長因子(NGF)

 何やら小難しそうな六字熟語がタイトルにありますが(^◇^;)神経成長因子(NGF)唾液に含まれている物質で、認知症の予防改善に効果があると言われています!!

 

 つまり唾液がちゃんと出ていると、認知症の予防改善になるよ〜ということなのですが、唾液の量なんてどうやって増やせばいいのか??

 

 私が介護職員だったときは、老人ホームのおばあちゃん、おじいちゃんが食事の時に誤嚥(食べ物が気管に入ること)しないように、唾液の分泌を促して喉の通りをよくするために「パタカラ体操」「唾液腺を刺激する」方法で唾液を増やしていました!!

 

 パタカラ体操は「パ」「タ」「カ」「ラ」と口を大きく動かして発話することで、唾液の分泌を促します。加えて口の筋肉のトレーニングになって、噛む力を促すことができる!

 

 唾液腺(顎下線)は顎の下に二つあります。実際に顎の下を触ったときに柔らかい「しこり」のようなものがあります。それをさすってあげるだけで、唾液の分泌を促せます!!

こちらのサイトより引用

 

 私は老人ホームで知らず知らずのうちに、認知症予防・改善をすでにおこなっていた!?しかし、認知症の原因は多岐に渡り、唾液だけの力では到底改善は見込めません・・・

 

 神経成長因子しかり、MEC食MCTオイルBDNFなどの認知症に効果のある生活習慣の改善が必要になります!!

 

 

 

 ダイエット・視力の記録_φ(・_・

 

  • 体重:62.1kg
  • 朝食:サラダチキン
       味付け茹で卵
  • 昼食:コーヒー
     
  • 夕食:かつの卵とじ
       千切りキャベツ
       角煮
  • 視力:0.6
  • 歩数:9915歩