敵か?味方か??交感神経の裏と表/オロナミンCはオロナミンB??447日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 

カウンセラー生活日記447日目

 カウンセラーになり447日目!!

 

 久しぶりにオロナミンCを飲んでみました(*´-`)

 これもお仕事中にお客さんから頂いた差し入れ(^◇^;)

 

 栄養ドリンクともジュースともとれるオロナミンCですが、中に何が入っているのか?

 

 まじまじみたことはなかったので、ついでに栄養成分表示も確認・・・

 

 まぁ、想像通り、三大栄養素の中では炭水化物(砂糖)オンリー( ̄  ̄)

 

 ■オロナミンCというくらいですから、ビタミンCももちろん入っていますね〜

 

 ビタミンCには

 抗酸化作用があり、体の酸化(老化)を防いでくれます!!

 

 しかし、一つ注意が必要で・・・ビタミンCは体内に4時間ほどしか効果を発揮できないので、一度にどれだけたくさんのビタミンCをとっても意味がありません!!

 

 レモン〇〇個分のビタミンC!!って言っても4時間ごとに補給しないと全部、尿として出てしまうので気をつけて!!

 

 ■ビタミンBも入ってますね!!

 

 ビタミンB2は脂質の代謝に必要な栄養素!!

 ビタミンB6はタンパク質の代謝に必要な栄養素!!

 ・・・ってオロナミンCに脂質もタンパク質も含まれていませんが(^◇^;)

 

 ナイアシンはビタミンB3とも呼ばれていて、

  • エネルギー作り
  • 脂質や糖質の分解
  • 皮膚・粘膜の炎症を防ぐ
  • 神経症状を防ぐ
 などなどの効果があるそうです(*´-`)
 
 で、結局オロナミンCは健康的にはどうなのか??
 
 ん〜、ビタミンCやビタミンB郡が取れるのは嬉しいですが、別にジュースとして取らなくてもいいかな?って気がします(*´-`)
 
 ビタミンCは野菜や果物、私はサラダチキンの味付けにポッカレモンを使っているので間に合っていますし、頻繁にとりたい栄養素でもない・・・
 
 ビタミンB郡に至っては、腸内細菌が作ってくれるので、食事で必ず摂る必要もないし・・・
 
 まぁ、味は好きなのでたまに飲むくらいがベストですかね(*´꒳`*)

 

 自律神経が崩れるというと・・・ 

 
 興奮や緊張を促す交感神経が強まって、バランスを崩す!!というのがほとんどだと思います。
 
 職場で、学校で、家庭での人間関係のストレスにさらされて、気が休まらず交感神経を高め続ける・・・
 
 私の場合は介護の職場で、お局ナースからパワハラにあったり、ADL・QOL向上を目指すような介護ができなかったりで常にストレスを感じ、交感神経が強まって、ずーーーーーーと、気を張り続ける生活を続けていました。
 
 結果、うつ病・適応障害に(~_~;)
 
 しかし、逆にそれで済んでよかったとも思います。
 
 自律神経のバランス崩壊は、精神疾患だけでなく、認知症糖尿病・がん・動脈硬化などの生活習慣病とも深〜ーーーーーーく関わっています!!
 

 とくに肥満!!

 
 交感神経が高まった状態が長ーーーーーーーーーーく続くと、体脂肪を溜め込みやすくなるため、ダイエットにも良くありません_:(´ཀ`」 ∠):
 
 イライラしやすかったり、常に気を張って心が休まらない!!という方は健康・ダイエットのために、まずは!!交感神経を落ち着かせてあげましょう!!

 

■用語集!更新!!「交感神経」

 

心を休めてスリムに!健康に!!

 

 

 

 

 

 

 

 

■現体重:62kg

 
■朝食:サラダチキン
    味付け茹で卵
    オロナミンC
■昼食:アイスコーヒー
■夕食:唐揚げ
    千切りキャベツ
    豚汁
 
■歩数:9045歩
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■現視力:0.24

 

Youtubeにて動画公開中‼️

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日、予約はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!