1日30分の読書でストレス6割カット!! フリーター生活日記180日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 

 
 
 
 
 

■フリーター生活180日目

 フリーターになり180日目。

 

 そろそろフリーターになって、半年が過ぎようとしています・・・

 

 まるで他人事のように振る舞っている場合ではありませんでした💦

 

 今日からまとまったお休みをもらったので、どんどんやらねばならないことをやらねば!!

 

 と、パソコンに向かっている次第です。

 

 長崎県より『軍艦島』

 

 

 

■30分でストレス60%減!!

 近頃は活字離れや書店の売り上げ低迷など、本を読む機会そのものが少なくなっている昨今ですが

 

 読書にはストレスを軽減する力があることが注目されています!!

 

 しかもたった30分の読書だけで、受けたストレスの6割を減らすことができる!!とあれば、これ以上お得な方法はありません!

 

 これはイギリスのサセックス大学の研究で

 ・読書をする人

 ・読書しない人

 それぞれの心拍数の低下や筋肉の緊張緩和の程度から、ストレス軽減度を測定したところ

 

 読書をした人は68%のストレス低下が見られたという結果でした。

 

 なぜ読書でストレスが減るのか

  • 現実から逃れ、ストレスを忘れる
  • 小説の登場人物に感情移入し、共感能力が高まり、他人の気持ちに理解を示しやすくなりストレスが減る
 大きく分けて上記二つの理由から、読書にはストレス軽減の効果が見られると考えられます。
 
 また、ストレス軽減の読書法のポイントとして、「ゆっくりと読むこと」が重要になります。
 
 速読など、焦って読んだり緊張した状態で読書をしても、ストレス軽減効果は期待できません。

 

■ストレス解消には「純文学」

 ストレス軽減を目的として読むならばフィクションの小説がオススメです。
 
 現実離れしている分、本の内容に没頭しやすく、登場人物に感情移入しやすいようです。
 
 特に純文学は、登場人物の微細な感情表現や心的変化が緻密に描かれているものが多く、感情移入を高めるにはオススメできます。
 
 しかし、書籍によっては理解が追いつかず、感情移入どころではなくなってしまう可能性もあるので
 
 最初は自分が気になる書籍を読み、読書に慣れ始めたら純文学に挑戦するという流れが良いでしょう。
 
 また小説だけでなく
 ・ガーデニング
 ・料理
 ・旅行
 
 自分の趣味や興味を持っているものを取り上げたジャンルの書籍でも、ストレス軽減効果が期待できます。
 
 逆にストレス軽減向きでない読み物として、新聞などのニュース記事は効果が薄いか、ストレス増加に繋がると考えられています。

 

■あとがき

 本日ご紹介したストレス軽減法ですが、その基盤となるサセックス大学の研究は実は被験者数などの細かい情報が公開されていないようです。
 
 よう、というのは私が調べた限りでは論文そのものを確認することができなかったからです。
 
 では、今回紹介した内容は嘘なのか?というと、そういうわけでもありません。
 
 実際に私は、バイトの休憩時間に30分ほど読書をして過ごすようにしていますが、机に突っ伏して寝ているよりもストレスは減っていると感じます。
 
 具体的には、嫌な上司やお客さんに当たられた後に、読書をして、そこまで気にならなくなったり、そもそもの指摘がくだらないことだと気付いたりして、心の平穏を取り戻せた。などなど
 
 おそらく、ゆっくりと読書をすることで、副交感神経が優位になり、緊張が解れるのだと思われます・・・
 
 私個人の見解ですが💦
 
 加えて、私はもともと読書が好きだったということもあるので全員が全員、読書で6割のストレス軽減が起こるわけではないと思われます。
 
 なので、実際に読書をしてみて「全然ストレス減らない!」「逆にイライラする!」という人が出るかもしれません。
 
 もし自分には合わないと感じたならば、他のストレス軽減方法も紹介していこうと思いますので、そちらをお試しください!!

 

ー参考書籍ー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現体重:66.5kg

現視力:0.27

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日の確認はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!