国民年金・住民税の手続きに行って来ましたが・・・ 無職生活日記10日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

生活習慣病を良くしよう!!

Youtubeにて動画も配信中!
 

■無職生活10日目

 先日のブログにて、退職後の手続きについて書かせていただきまして、多くの方々からコメントにて情報をいただきました!!

 

 本当にありがとうございます!ということで本日早速、必要書類を持って市役所に行ってまいりました!

■市役所にて

 そういえば、私、市役所に行くのは初めてでした。

 

 もしかしたら、一度くらい行ったことくらいはあるかもしれませんが・・・自分で受付に行って相談・申請するのは初めての体験でした。

 

 まず、所定の窓口に合った発券機から券を取り、呼び出しを待つのですがどこの窓口に行けば良いのかわかりませんでした・・・

 

 最初に、年金についての手続きがしたかったので、年金の窓口に行ったのですが一言に年金と言っても、窓口が複数・・・

 

 とにかく、手近に合った窓口に行ったら、案の定間違えており、事情を説明したら正しい窓口に通してくれました!(優しい職員さんでよかった・・・)

■国民年金への切り替え

 やっとスタートラインに立てた私は窓口にて、「国民年金への切り替え」「年金の免除・納付猶予制度」について相談して来ました。

 

 「国民年金への切り替え」はスムーズに済み退社直後に郵送された「社会保険喪失証明書」と窓口にて書類を一枚書くだけで完了しました!

 

 続いて「年金の免除・納付猶予制度」については手続きはできませんでした。

 

 制度は三つ存在して

 1.申請免除

 →本人・配偶者・世帯主の所得が基準以下であれば受けられる。

 

 2.納付猶予制度

 →本人・配偶者の前年の所得が一定以下であれば受けられる。

 

 3.学生納付特例制度

 →学生さんが受けられる制度。

 

 

 と、いうのがあり、私の場合は2の「納付猶予制度」が受けられるそうです。

 

 でも、手続きはできませんでした。

 

 実は、この制度を申請するには「離職票」が必要とのこと・・・

 

 離職票は会社側に申請して出してもらう書類で、私は会社側から発行まで二週間から一ヶ月かかると言われているので、それ以降ということになります。

 

 また離職票は雇用保険(失業保険)申請の際にも必要とのことですが・・・

 

 ハローワークで雇用保険の申請のために離職票を提出した後にもらえる「受給資格者証」なるものがあれば納付猶予制度を申請できるそうです!

 

 つまり今は前会社が書類を送ってくれるまでは、何もできない状態ということでした。

 

 窓口のお姉さんが、丁寧に教えてくれて本当に助かりました!

■住民税

 続いて、住民税についても市役所で聞いて来ました。

 

 今度は窓口がちゃんとわかるように、年金のことを聞いた窓口のお姉さんに事情を話して窓口の場所を教えてもらいました。

 

 結果から言いますとこちらも今は何もできない状態でした。

 

 6月から来年5月までの住民税額を納めるには前の会社が手続きをしてくれるまでは何もできないということでした。

 

 どうやら改めて、郵送で住民税の支払いに関する書類が送られてくるということで、こちらも一先ず安心。

 

 いきなり、十数万円の出費になるのかと冷や冷やしましたが何とか食いつなぎました💦

 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

しおりのためになった”最強書籍”!!