シエンタのアイドリングが低くてたまにエンストしてしまう件 | きりんのブログ

きりんのブログ

妻がブログを始めたのでいろいろとネタを提供するも、ある時から「よーわからん」ということで、解説とか書き始めました。

最近シエンタのエンジンのアイドリングが低く、ハンドルの振動も大きくなってきている。
たまに坂道でエンストすることもあり、そろそろ乗り換えかなぁ・・・。
と思っていたが、キャブレターの清掃をしてみることにした。
 

 

 

エンジンルームのキャプレターにつながっているホースを外す。

 

 

 

キャブレターのチョークプレートの隙間から黒いススのようなものがのぞいている。

 

キャブレターのプレートの周辺をキャブクリーナーを染み込ませた綿棒で清掃することに。
 
 
KURE(呉工業) クリーナーキャブ (420ml) キャブレタークリーナー [ 品番 ] 1014 [HTRC2.1]
 
 
 
かなり汚れていたようす。
アイドリングは自動調整されるが、自動調整できないほどにススが堆積していた様子。
 
清掃後、エンジンをかけるとアイドリングの回転数があがりました。
しらばくエンジンをかけたまま自動調整されるかどうかをみていましたが変化なし。
バッテリーを外してリセットしないとダメなようです。
 
 
 
バッテリを外して再度エンジンをかけるといい感じになりました。
ステアリング振動もなくなり、快調。。
ペタしてね