手軽にココロの新陳代謝をする方法 | いつも青春、ずっと青春。 50代からでも遅くない「ときはな流」自由自在な生き方

いつも青春、ずっと青春。 50代からでも遅くない「ときはな流」自由自在な生き方

呼吸法、マインドマップ、日本の神様カードを通じて
本当の自分と出会い、イキイキと生きることを応援します。

茅の輪くぐり

 

 

こんにちは ときはな の高井です。
 
今日も、あなたのこころを解き放ち
楽しく生きるレシピをお届けします。

先日、映画64(ロクヨン)を観た帰りに、
府中の大国魂神社で茅の輪くぐりをしてきました。
 

 
 
茅(ち)の輪くぐりというのは、6月に神社で行われる神事です。

これは
「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれています。

茅の輪というのはどんなものかというと・・・

茅(ちがや)という植物を束ねて大きな輪にしたもの。

この輪をくぐることで、
この半年間に溜まった、穢(けが)れや災い、罪を祓(はら)い清めることが出来るのだそうです。

あわせて無病息災も願うことができます。


 
 
 
日々生まれ変わる私たち。

カラダは新陳代謝で日々生まれ変わっています。
 

なのに過去を引きずってしまい、

自分を縛ってしまうのはもったいないですね。
 
 

茅の輪をくぐった時点でリセット&パワーアップ完了。
 
 


イメージって大切ですね。
 

ココロもカラダも今からでも充分変われますよ。

もう〇〇歳だからとあきらめないでくださいね。

 
 
 
 
 
マインドマップ、呼吸法、漢方や薬膳の講座、
日本の神様カード、神社や和の文化、
スピリチュアルなお話しなど
ちょっとマニアックなことを
無料のメールマガジンで配信しています。
↓   ↓   ↓
登録はこちらです