npo rec blog -241ページ目

space tube in いなべ市

10月24日土曜日、三重県いなべ市のイベント(市民感謝祭)に参加してきました。

(地域交流センターの仕事ではないのですが・・・)


何の仕事か、と言いますと、、、

space dance in the tube


体育館で、「チューブ」の体験イベントをやってきました。

「チューブ」とは、伸縮性に富んだ布を筒状に縫製し、それを吊って、その中でいろいろな遊びやパフォーマンスをする、というものです。

(詳細は上記のリンクをご覧ください)



npo rec blog-チューブの中 npo rec blog-チューブの中
npo rec blog-チューブの中 npo rec blog-チューブの外
いなべの子供たちはとても元気でしたあせる


そして日沖市長も、、、


npo rec blog-日沖市長 npo rec blog-日沖市長

実はこのイベント、日沖市長からお声がけ頂いて実現したイベントなんです。。

今年の全国首長連携交流会で、「チューブ」の展示をさせてただきました。

その際に、日沖市長にも体験していただき、「ぜひ市民のみなさんにも!」

ということで、お声がけいただきました。



npo rec blog-奥は「健康の駅」

体育館の半分を使ってのイベントだったのですが、あとの半分のスペースが地元で活躍されている「元気クラブ」の皆さんによる、健康チェックやウォーキングチェック、バランスボールを使った体操などの体験イベントでした。
いろいろ話を聞いていると、、、なんと「健康の駅」をやっていらっしゃる皆さんでした。

健康の駅をPRする立派なパネルまで用意されて、、、パネルの写真は、、、、、忘れました。。。

撮ったつもりだったのに。。。 ばたばたしていて忘れてしまったんですね。 後悔。


なにはともあれ大盛況。

子供から大人まで200名以上の市民の皆さんに体験していただきました。


いなべ市の皆さん、日沖市長、ご協力いただいた職員のみなさま、

ありがとうございました!!

(研究員 こまだ)