万博ネタ連投右矢印右矢印右矢印



世界各国のレストランが集まる中で

思いもかけない料理に出会う楽しみがあるけど

「絶対アレ食べる」

と狙い定めて行くのが、私の場合ビリヤニ


日本のお米、大好きおにぎりだけど

長粒米も好きなんだと思う



インドには行ったことないし

日本の衛生基準で本場の方が作ってくれたビリヤニしか食べたことがないよだれ


日本国内にあるインド料理屋さんだと長粒米だけでなく、日本のお米で ビリヤニを作られていることがありますよね。あれは別物だとはわかる。。。



やっぱ長粒米で作られたビリヤニが食べたいっ






調べてみると、万博には3つのビリヤニがあって

他にも、ビリヤニに近しいものが2〜3あるという


ラブワクワク。。。ラブ




初回は友達4人で行ったのと、会場内の様子も分からなかったから、行き当たりばったりで出会えたお店で食事ナイフとフォーク


それがまた楽しいし〜

ハンガリー館のレストラン「ミシュカ」



この日の夜はぷらぷら歩きながら見つけたマレーシア館のレストランでナシゴレンをテイクアウト

念願の長粒米⁉️

 

普段、なるべくたくさんお米を食べないようにしてる私にこの量はズシッときたてへぺろでも全部食べたけどね笑




 


2回目の万博は、夕方からのお一人様インパダッシュ



祝日の夕方、すごい人出にパビリオンは早々に諦めて


どなたかがSNSに挙げていた情報をもとに 


一路、ビリヤニを求めて歩くーーーー





ありました!ありました!



リングサイドマーケットプレイス東に



こちらでございますっ ひゃっほぅ



長粒米はパラパラではなくふゎふゎなんよねキラキラ

濃くなく最後まで美味しく食べられる味付け、

中にチキンがゴロゴロ埋まってる照れ


店内でいただくのもいいけど、外にたくさんベンチとテーブルがあるからテイクアウトも楽しいよね






あーーーー照れ お腹もいっぱいだけど

気持ちの満足度が高いっ右上矢印






これを食べた後に

コモンズ館で、ガンビアのビリヤニ弁当発見びっくり

これも食べてみたい…!



UAE館のレストランにも、ビリヤニに似たものがあるらしい…!



次に来たら、まずは

最近オープンしたインド館のビリヤニを
絶対に食べますっ

早く行きたいな〜〜笑い


右矢印後日、食べたインド館のビリヤニこちら