種無しパンの意味 | 777のクリスチャンへの警告と聖書 蛇のように聡く、鳩のように無垢であれ

777のクリスチャンへの警告と聖書 蛇のように聡く、鳩のように無垢であれ

今の時代を知って欲しい クリスチャン専用のブログ
終末におけるクリスチャンへの裁き、悔い改め、聖書の喩えをおもに書いています。
お勧めメッセージです。
http://www.remnant80153christ.com/

創世記19: 1

そのふたりの御使いは夕暮れにソドムに着いた。ロトはソドムの門のところにすわっていた。ロトは彼らを見るなり、立ち上がって彼らを迎え、顔を地につけて伏し拝んだ。

19: 2

そして言った。「さあ、ご主人。どうか、あなたがたのしもべの家に立ち寄り、足を洗って、お泊まりください。そして、朝早く旅を続けてください。」すると彼らは言った。「いや、わたしたちは広場に泊まろう。」

19: 3

しかし、彼がしきりに勧めたので、彼らは彼のところに向かい、彼の家の中にはいった。ロトは彼らのためにごちそうを作り、パン種を入れないパンを焼いた。こうして彼らは食事をした。


ここを見て行こうと思います 勿論終末の事柄としてみていきます

5節では信じた後 信じない人々を滅ぼすという神の計画がかかれています、両方ともクリスチャン関係ですよ 


ユダ書5

あなたがたは、すべてのことをすっかり知っているにしても、私はあなたがたに思い出させたいことがあるのです。それは主が、民をエジプトの地から救い出し、次に、信じない人々を滅ぼされたということです。

6

また、主は、自分の領域を守らず、自分のおるべき所を捨てた御使いたちを、大いなる日のさばきのために、永遠の束縛をもって、暗やみの下に閉じ込められました。

7

また、ソドム、ゴモラおよび周囲の町々も彼らと同じように、好色にふけり、不自然な肉欲を追い求めたので、永遠の火の刑罰を受けて、みせしめにされています。

8

それなのに、この人たちもまた同じように、夢見る者であり、肉体を汚し、権威ある者を軽んじ、栄えある者をそしっています。


黙示録にもあり、ソドムの事柄を見る際(他の箇所もそうですが)終末についてたとえで書かれています。黙示録11:8

創世記19: 1

そのふたりの御使いは夕暮れにソドムに着いた。ロトはソドムの門のところにすわっていた。ロトは彼らを見るなり、立ち上がって彼らを迎え、顔を地につけて伏し拝んだ。


ソドムを滅ぼしに来た観使いです、ロトは彼らを迎えました 聖書箇所の通りに


19: 3

しかし、彼がしきりに勧めたので、彼らは彼のところに向かい、彼の家の中にはいった。ロトは彼らのためにごちそうを作り、パン種を入れないパンを焼いた。こうして彼らは食事をした。

とても大事な事があります。


ロトは彼らのためにごちそうを作り、パン種を入れないパンを焼いた。こうして彼らは食事をした。


パンとは御言葉 聖書の事でもあり


ヨハネによる福音書6:48

わたしはいのちのパンです。

6:49

あなたがたの先祖は荒野でマナを食べたが、死にました。

6:50

しかし、これは天から下って来たパンで、それを食べると死ぬことがないのです。


終末において純粋なパン種無しの状態でいるのが必須ですが終末には教えが入り込み 残りの者は少ないのです。

マタイによる福音書16: 6

イエスは彼らに言われた。「パリサイ人やサドカイ人たちのパン種には注意して気をつけなさい。」

16: 7

すると、彼らは、「これは私たちがパンを持って来なかったからだ。」と言って、議論を始めた。

16: 8

イエスはそれに気づいて言われた。「あなたがた、信仰の薄い人たち。パンがないからだなどと、なぜ論じ合っているのですか。

16: 9

まだわからないのですか、覚えていないのですか。五つのパンを五千人に分けてあげて、なお幾かご集めましたか。

16:10
また、七つのパンを四千人に分けてあげて、なお幾かご集めましたか。
16:11

わたしの言ったのは、パンのことなどではないことが、どうしてあなたがたには、わからないのですか。ただ、パリサイ人やサドカイ人たちのパン種に気をつけることです。」

16:12

彼らはようやく、イエスが気をつけよと言われたのは、パン種のことではなくて、パリサイ人やサドカイ人たちの教えのことであることを悟った。



祝福ではないですよ?↑ 結果 終末における教会では教えが入り込んで全体がふくらみ 本来の種なしパン(教えの入ってない聖書のみ)を得る事が教会では希少になります。


ロトと言えば 今で言うとキリストとの間柄がしっかりしている今で言うクリスチャンですが回りは違いました。


2ペテロ2: 7

また、無節操な者たちの好色なふるまいによって悩まされていた義人ロトを救い出されました。

2: 8

というのは、この義人は、彼らの間に住んでいましたが、不法な行ないを見聞きして、日々その正しい心を痛めていたからです。

2: 9

これらのことでわかるように、主は、敬虔な者たちを誘惑から救い出し、不義な者どもを、さばきの日まで、懲罰のもとに置くことを心得ておられるのです。


そして今回の聖書箇所から パン種(教えの入ってない)種無しパン(聖書のみ)を身近において給仕していた事がわかりました。

ロトは彼らのためにごちそうを作り、パン種を入れないパンを焼いた。こうして彼らは食事をした。


別の箇所では このようにしっかり食事(パン)そして 飲んだり霊に関する事をしっかりしてるクリスチャンもいるのです。


マタイによる福音書24:44

だから、あなたがたも用心していなさい。なぜなら、人の子は、思いがけない時に来るのですから。

24:45

主人から、その家のしもべたちを任されて、食事時には彼らに食事をきちんと与えるような忠実な思慮深いしもべとは、いったいだれでしょうか。

24:46

主人が帰って来たときに、そのようにしているのを見られるしもべは幸いです。

24:47

まことに、あなたがたに告げます。その主人は彼に自分の全財産を任せるようになります。


24:48

ところが、それが悪いしもべで、『主人はまだまだ帰るまい。』と心の中で思い、

24:49

その仲間を打ちたたき、酒飲みたちと飲んだり食べたりし始めていると、

24:50

そのしもべの主人は、思いがけない日の思わぬ時間に帰って来ます。


そんな動画を集めて見ました 霊は酒にたとえられていて酔っている様な霊現象が教会で起こっています↓

世の酒と悪霊の酒 比較動画

http://ameblo.jp/rebanonn/entry-10214899392.html


というわけで、しっかり聖書のみ!で給仕してくださいね、永遠の命に関わることですよ!


ここでも 真理に従わせる事を妨害する勧めが パン種と関連し書かれています



ガリラヤ 5: 6

キリスト・イエスにあっては、割礼を受ける受けないは大事なことではなく、愛によって働く信仰だけが大事なのです。

5: 7

あなたがたはよく走っていたのに、だれがあなたがたを妨げて、真理に従わなくさせたのですか。

5: 8

そのような勧めは、あなたがたを召してくださった方から出たものではありません。

5: 9

わずかのパン種が、こねた粉の全体を発酵させるのです。


召してくださった方から出たものか 霊においても重要なことです


http://ameblo.jp/rebanonn/theme-10011021497.html  神から来た霊かどうか確かめなさい