FMアップルウェーブ夜はきままに♪ | Reaturu/レアトゥール

Reaturu/レアトゥール

良く学び、みんなでシェアし、活かしあう、地域活性ブログ

Mアップルウェーブ 「夜は気ままに♪」

第1木曜日担当パーソナリティをしています。

7月放送のゲストさんは

ドラマナビコーディネーターの太田歩さんでした。


太田さんは岩木地区地域おこし協力隊隊員としての活動の傍ら、

ドラマナビコーディネーターとして弘前圏域で演劇ワークショップ講師として活動されてます。

 

太田さんは北海道音更出身で弘前大学を卒業。

演劇関係のお仕事をされたいたそうですがコロナの影響で打撃を受け、

元々弘前に戻って仕事がしたく探していたところに

弘前市が地域おこし協力隊を募集しているのをたまたま見つけ現在に至ります。

 

ところで、ドラマナビコーディネーターという職業ご存知でしょうか?

 

実は…

太田さんが作られた職業なんだそうですよ!

 

世の中にある職業の中から選ぶのではなく

自分が職業を作り出すって素敵ですよね♪

自分のやりたいことを明確にする。

これが大事!!

 

ちなみに、ドラマナビという言葉には色んな意味があるんですって☆

・ドラマ/マナビ:演劇の中の手法の「ドラマ」と「学び」。「ドラマ」活動で「学び」をサポートするよ!したいよ!

・ドラマ/ナビ:「ドラマ」活動の「ナビゲーター」をしますよ!

・ドラ/マナビ:太田さんは「学び」のサポートをしたい人だけど、教職を持っているとか学習の専門家なわけではないので「ドラねこ」「ドラ息子」の「ドラ」で「ドラ学び」

 

このドラマ教育は、感性・人間性・コミュニケーション能力・自己肯定感・非認知能力など

点数が付けれないもの、心を育てるのに使われているそうですよ。

海外では、学校の授業だけでなく、

博物館や図書館

高齢者施設や病院

あるいは犯罪歴のある人の社会復帰の為

など様々な実践事例があるそうですよ。

 

もっと 太田歩さんを知りたい方はこちらをどうぞ♪

 

インターネットでFMアップルウェーブを聴こう!

夜は気ままに♪