モルディブレポ:コンスタンスハラヴェリモルディブ滞在編①です!
こちらでは、コンスタンスハラヴェリモルディブ到着時の様子やお部屋、レストラン、バー、ドリンクメニューについて記載致します。
その他のモルディブ関連記事については、下記の「モルディブ関連記事はこちらから」よりご確認ください。
概要
期間:2024/10/16-2024/10/22(ホテルには4泊)
利用航空会社:
①羽田空港⇔ヴェラナ国際空港(マーレ)間:シンガポール航空エコノミークラス
②ヴェラナ国際空港⇔コンスタンスハラヴェリモルディブ間:トランス モルディヴィアン エアウェイズ
宿泊ホテル:コンスタンスハラヴェリモルディブ
利用旅行会社:ティースタイル
合計金額:約¥1,200,000-(除:現地での有料アクティビティ、お土産代、チップ、マーレ観光代)
モルディブ関連記事はこちらから
モルディブ新婚旅行レポ:コンスタンスハラヴェリモルディブ滞在編②(アクティビティ、税金 等)
モルディブ新婚旅行レポ:コンスタンスハラヴェリモルディブ滞在編③(フォトスポット、帰国、マーレ)
目次
(4)レストラン・バーについて(営業時間、雰囲気、メニュー等)
本編
(1)コンスタンスハラヴェリモルディブ基本情報
(1)コンスタンスハラヴェリモルディブ基本情報

(2)コンスタンスハラヴェリモルディブ到着
(2)コンスタンスハラヴェリモルディブ到着
いよいよ念願のコンスタンスハラヴェリモルディブ(以下、ハラヴェリ)へ到着です!
水上飛行機を降りると多くのホテルスタッフの方がお出迎えしてくれます。
ハラヴェリは、日本人観光客が多いリゾート地ということもあり、「こんにちは~!」と日本語で話しかけてくださる方もいました
到着してまず案内して頂いたのは、こちらの待合スペース(?)
こちらで名前や滞在期間の確認、ルームキーの受け取り等、施設利用について簡単に説明を受けます。
(水上飛行機酔いで瀕死の私は、ずっとぼーっとしていましたが。。)
ルームキーは、カードキーでした。2つ貸して頂けます。
尚、説明を受けているときに温かいおしぼりとパイナップル型のタンブラーに入ったウェルカムジュースも頂きました。
ジュースが美味しくて本当に体に沁みました、、、
このタンブラー、形が可愛すぎます。
説明を一通り受けたら、島内の主要施設を案内して頂きつつ、お部屋へ向かいます!
移動は、こちらのゴルフカー(バギー)で。
ゴルフカーは、島内の交通手段なので、お部屋への案内時は勿論のこと、タクシーのように呼んで乗せてもらうことも可能です。
水上コテージでお部屋が島から遠い場合や島の中からジンバーやジンレストランへ行きたい時には、便利だと思います。
※ジンバー、ジンレストランの立地が水上コテージ中央で島から少し距離がある為。
そして、いよいよ水上コテージへ!
桟橋へ出るときの感動は、是非現地で味わってみてください!
動画では、全然伝わりません
ウン
(3)お部屋の設備(水上コテージ)
(3)お部屋の設備(水上コテージ)
私たちが宿泊したお部屋の概要は、こちらです。
ウォーターヴィラ:100㎡(全37棟)
最大定員:大人3名または大人2名+小人1名
私たちは、33番のお部屋。
島からは、かなり近いお部屋だったのでレストランや島内に行く際にとても便利でした。
お部屋の玄関にあるこちらは、ドアプレート。
裏返すと瞼を閉じて寝ている瞳が描かれていて、とても可愛らしいです。
いざ、室内へ!!
簡単にお部屋の中を描いてみました。
お部屋によっては、左右逆だったり少し異なる部分があると思いますが、ご容赦ください!
①ベッドルーム
まずは、ベッドルームです。
こちらには、ベッド、チェア2つ、ウェーブ型の広めのソファー
モニターや冷蔵庫があります。
ハネムーンのプランで予約をしていたので、ウェルカムシャンパンのほかに
スパークリングワインも頂きました
ベッドにもHAPPY HONEYMOONの装飾が!
因みにベッドに置かれている亀さんは、有料です(笑)
TVモニター。
こちらでレストランの営業時間やアクティビティの開催曜日等も確認することができます。
モニターの下には、コーヒーメーカー、お水、紅茶、お菓子、ライムがあります。
それらが置かれている棚の中に冷蔵庫やワインセラー、グラス、カップ等が入っています。
▼冷蔵庫の中
尚、お部屋にあるものがオールインクルーシブに対応しているかは、下記のチェック表で確認することが出来ます。
チェックマークが入っているものが、オールインクルーシブです。
ライムは、チェック表に記載はありませんでしたが、オールインクルーシブでした。
▼拡大
②バスエリア
バスエリアには、2つの洗面ボウルとトイレ、シャワールーム、バスタブ、クローゼットがあります。
ドライヤーは、洗面台の引き出しの中に備え付けとなってました。
シャワーは、レインシャワーとハンドシャワーの2種類。
椅子も置かれていて、自前の化粧品を置くのに地味に助かりました。
少し写真が遠目ですが、お手洗い。
トイレットペーパーは、普通に流すことが出来ます。
部屋の左右にあるクローゼットには、スリッパや救命胴衣、ビーチバッグ
金庫、ランドリーバッグ、殺虫剤等が置かれています。
③アメニティ一覧
お部屋にあったアメニティの一覧です。
抜け漏れがありましたらすみません、、、
※ソーイングセットもありました。持ち帰り可です。
④バルコニー
そして一番楽しみにしていたバルコニーです!
インフィニティプールとサンベッド、テーブルと椅子
シャワー、救急用の浮き輪、小さめの物干し等があります。
青色のクッションは、他の方のブログで写真撮影用と仰っていました。
(使わずにいたら、2日目のハウスキーピングで玄関に片付けられていました。)
バルコニーからは、直接海に入ることができます。
階段の下の方は、滑りやすいので注意してください
海から上がったらシャワーで砂を落としてからプールやお部屋に入ってくださいね
結構、砂が付きます(笑)
(4)レストラン・バーについて(営業時間、雰囲気、メニュー等)
(4)レストラン・バーについて(営業時間、雰囲気、メニュー等)
ここからは、レストランとバーについて記載していきます。
ハラヴェリには、レストランが4つとバーが2つあります。
(カイカスシバーは、飲食が可能なためレストラン側に入れています。)
私たちは、カイカスシバー以外を利用しました。
尚、ジンレストランとミールレストランの予約は、到着日してからだといっぱいになっているのでは?と思い日本出発前に旅行会社を通して行いました。
可能でしたら、日本出発前に行った方が到着してから焦ることもなく良いかなと感じましたが、難しい場合にはハラヴェリに到着してすぐのご予約をお勧めします。
(ⅰ)ジャハズレストラン
(ⅰ)ジャハズレストラン
ビュッフェで予約不要のジャハズレストランは、朝昼晩で利用出来ます。
ジャハズレストランの夕食は、曜日によって異なるコンセプトで提供されますので毎日通っても飽きることがないと思います。
ドレスコード:スマートカジュアル
・Tシャツまたは、カフタンを着用。
・男性の方は、肩が隠れる服を着用。
・裸足可能の表記はなかったので、靴やサンダルを履いての利用が良いかと思います。
入口を入ってすぐにいるスタッフさんに部屋番号を伝えると席を選ばせてくれます。
フローリングのエリアと砂浜のエリアがあるのでお好きな方を
【朝食】
パンやグラノーラ、ヨーグルト、フルーツなど
勿論、おかずも豊富です。
朝食では、ライブキッチンで豊富な卵料理を作っていただけます。
珍しいコムハニーもありました
【昼食】
朝、卵料理を作っていただけたライブキッチンでお肉やお魚、焼きそばやパスタを調理して頂けました。
ちなみに焼けるまでコックさんとお話するのも楽しいです
ケーキなどのデザートも豊富、結局すべては食べられませんでした・・・
【夕食】
私たちが利用した日で印象的だったコンセプトは、シーフードデイです。
シーフードデイがあまりにも大好きで、もう一日のジャハズ夜ご飯が何だったかさっぱり覚えていません、、、、、
お魚もカウンターでお刺身にしてくださったり、見ているだけでも楽しい夜ご飯でした!
尚、ハネムーン特典なのか、滞在中に1回ロマンチックにセットアップしたテーブルをご用意して頂きました。
砂浜にセットアップして頂いたので、綺麗な月と波の音を聴きながら、とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました
海は暗くて見えないですが、その代わり月がとても明るく見えます。
(モルディブは、赤道付近なので月の動くスピードがすごく早い!!本当に驚きました笑)
(ⅱ)ジンレストラン
(ⅱ)ジンレストラン
要予約のジンレストランは、シックで落ち着いた大人な雰囲気の水上レストランです。
営業時間は、夜のみ。
レストラン周辺の海中を青色のライトで照らして魚を集めている為、サメやたくさんのお魚を眺めながらお食事を楽しむことが出来ます。
ドレスコード:アイランドチック
・足元は、靴かサンダルを着用。
・男性は、バミューダまたは膝下丈のズボンの着用。
女性は特に指定が無かったので、ワンピースで行きました。
大人っぽい雰囲気なので、Tシャツでもよいですがワンピースの方が気分が上がるかなと思ったので(笑)
夫もシャツに膝下丈のズボン着用で行きました。
海外の方はTシャツの方もいました。
※バミューダ=バミューダパンツ:膝丈前後でやや細身のパンツのこと
お料理は、アラカルトでの提供です。
私たちが訪れた際のメニューは、下記の内容でした
(オールインクルーシブ外のものもありますので、ご注意くださいね。)
▼お料理は、このような感じです。
こちらは、ジンバーからの映像ですが、水中を見るとサメが!
大きなサメがよくこの辺りをうろうろしているらしく、レストランのスタッフさんは「ボブ」と呼んでいました(笑)
私たちは、ボブを見ることは出来なかったので是非、探してみてください!
私は、レストランの中ではジンレストランのお食事と雰囲気が一番好きでした
(ⅲ)ミールレストラン
(ⅲ)ミールレストラン
ミールレストランもジンレストラン同様に予約が必要なレストランです。
営業時間は、夜のみ。
ジャハズレストランの真横に位置している為、景観はジャハズレストランのビーチ席とあまり変わりません。
しかし、予約が必要なため客数が少なく、波の音を聴きながら落ち着いて食事を楽しむことが出来ます。
尚、ミールとは、モルディブの言葉(ディベヒ語)で「美味しい」という意味だそうですよ
ミールレストランは、テント型の屋根が設置されています。
少しの雨風なら問題ないですが、テントでは営業が難しい天候の場合はジャハズレストランの一部をミールレストランとして使い営業しているとのことでした。
日が暮れてから利用しても天気が良ければ、月が見えて良いですが、海が見えないので、夕方ごろに予約をして食事をしながら夜になるのを楽しむのが私としてはお勧めです
ミールレストランもアラカルトでの提供です。
私たちが訪れた際のメニューは、下記の内容でした
(こちらもオールインクルーシブ外のものもありますので、ご注意くださいね。)
▼お料理は、こんな感じでした。
このクレームブリュレ特に美味しかった
(ⅳ)ジャハズバー
(ⅳ)ジャハズバー
ジャハズレストランのすぐ近く、バーの前にプールを構えるのがジャハズバーです。
16:00~17:30は、アフタヌーンティーの提供がされ、オールインクルーシブで利用することが出来ます。
(私は、アフタヌーンティーを見事に逃してしまい利用できませんでした!!!!!無念!!!)
尚、帰国日は、チェックアウト後、水上飛行機が到着するまでジャハズバーで待機していました。
チェックアウト後ですが、ドリンクを頼むことはできますよ
海を眺めながらお酒を飲んでぼーっとするなんて、、、、、、夢みたいな時間。。。
(ⅴ)ジンバー
(ⅴ)ジンバー
桟橋の中央付近、ジンレストランの横に構える水上バーがジンバーです。
ジャハズバーの営業は、10:30~ですが、ジンバーの営業は18:30~ですのでお間違いないようご注意ください。
私たちは、開店と同時に利用しましたが、30分ほど貸し切りでした。
また、席によっては水上コテージの奥に沈む夕日を見ながらお酒を楽しむことが出来ます。
(5)ドリンクメニュー
(5)ドリンクメニュー
①ワイン以外
カクテル、モクテル、ソフトドリンクのメニューは、ジャハズレストラン、ジャハズバー、ミールレストラン、ジンレストラン、ジンバー全て共通でした。
カイカスシバーも恐らく同じかと思います。
▼メニュー例
赤色のチェックが付いている項目が、オールインクルーシブです。
コンスタンスハラヴェリドリンクメニュー:ワイン以外
②ワインメニュー
大きなワインセラーを持つハラヴェリは、ワインの種類が非常に豊富です。
その為、メニューもワイン専用のものが用意されています。
ワイン以外のドリンクメニューは、レストランやバーのスタッフさんに注文を行いますが、ワインに関してはソムリエに注文が必要です。
ソムリエは、レストランでのお食事中に各テーブルを回ってきてくださるので、
その際に「ワインメニューを見せてください」と伝えるとメニュー表を見せてくれます
オールインクルーシブ外のワインメニューが多いですが、いくつかオールインクルーシブで注文できるものもありましたので、ワイン好きの方は是非飲んでみてください
ソムリエの方との会話は、英語になります。
▼メニュー例
値段の記載がないものが、オールインクルーシブで注文できるものです。
値段の記載があるものは、記載の料金をお支払いください。
下記のリンク先で、ワインメニューを掲載しています。(2024年10月 時点)
コンスタンスハラヴェリドリンクメニュー:ワインメニュー①◀オールインクルーシブ内
コンスタンスハラヴェリドリンクメニュー:ワインメニュー②◀オールインクルーシブ外
コンスタンスハラヴェリドリンクメニュー:ワインメニュー③◀オールインクルーシブ外
コンスタンスハラヴェリドリンクメニュー:ワインメニュー④◀オールインクルーシブ外
コンスタンスハラヴェリドリンクメニュー:ワインメニュー⑤◀オールインクルーシブ外
また、ハラヴェリではワインセラーの見学もできるそうな・・・
全く時間が足らずできませんでしたが、ワイン大好き!という方は、是非スタッフさんかソムリエの方に聞いてみてください!
今回もご覧いただき頂きありがとうございます
次回は、アクティビティ(エクスカーション)、税金やチップの細々した内容について記載したいと思います!