(前回のあらすじ)

 

本来この地球上は
太陽から放出された光に照らされた
「白一色」の世界。

 

光の中の一部の色の電磁波が
物質に吸収される事で
「色」を認識している。

 



↓前回の記事はこちら

↓初めてこのブログを読む時はこちら

https://ameblo.jp/realvrspace/entry-12543708824.html
↓このブログのコンセプトはこちら
https://ameblo.jp/realvrspace/entry-12543681780.html

~~~~~~~~~~~~~~
(今回はここから)
~~~~~~~~~~~~~~


全ての物質は
分子や原子で出来ているが

 

 



分子や原子の

中心核の外側には


一定数の電子が

飛び回っている。





この電子たちは
それぞれ定位置の軌道上に
存在しているが

それぞれの軌道の周波数と
関連する周波数の色の光が

照射されると

 

 



それまで定位置にいた電子が
その照射された色の

エネルギーを吸収して


外側の軌道上に移動する
という現象が起こる。



 

 

 

 

この地上には

太陽から放出された
可視光線の全スペクトルが
飛び交っているから


本来は蛍光灯のように
「白一色」の世界だが

 

 

 

 

ある物質に

その“白い光”が当たり


さっき話した

“電子が外側の軌道に移動する”
という現象が起きる時

 

 

 


その関連する色の光だけが
吸収されて


それ以外の色の光は

放出されるので

一部が欠けた光が
放出される事になる。






もしその物質の電子が
“緑色”の光を吸収していれば
その物質は“赤”く見え

 

 



“オレンジ色”の光を

吸収していれば
その物質は“青”く見える。

 

 





どの色の電磁波が

吸収されるかは


その物質の

原子や分子の構造によって
違ってくるのだが





その原子や分子の

“構造の違い”によって

物質ごとの

“色の違い”を生み出し

 

 



また“同じ物質”であれば
いつでも“同じ色”になる

仕組みにもなっているだよ。

 

 

 

 

 

(続く)

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【Facebookで日々の気づきを更新】

友達申請はこちら↓

https://www.facebook.com/jun.izumi.7543

【YoutubeのVR映像はこちら】

https://youtu.be/SzZY8Q46x9A

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★