━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 

アメンバー申請についてはコチラ(アメンバー申請について)をごらんください!

 

→現在アメンバーの募集はしておりません。

 

わが家の生活費とその内訳は→こちら

近くに住む実家の母が病気療養中のため現在実家の食事も担当しております(合計最大 おとな5人子ども2人)。

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 

二男がプラレールの連結部分をガシガシ噛むので

 

すぐダメになる。すぐ連結できなくなる。

 

 

かじってぐにゃぐにゃにしちゃう(`×´)

 

それを長男はとても怒っている。

けど二男はやめない。

やめないくせに連結できなくて二男も怒っている。

 

そんな話を他のママにしたところ

 

こんなアイテムがあることを初めて知りましたビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

連結部分パーツだけ。

 

しかも安い(°∀°)b←これ重要。

 

長男はあまりプラレールをやらなかったし、連結部分を噛んだりもしなかったから

 

とくに必要でなかったこのアイテム。

 

これはありがたい!!!知らなかった!!!

 

きっと男の子ママには定番アイテムなんだろうな。

 

知らなかったために、二男に『噛んじゃダメ\(*`∧´)/』と何度言ってしまったことか…スマン。。

 

 

5歳児なら自分で直せるくらい簡単に取り替える事ができます。

 

ちょっと解体するのも楽しいよねニコニコ

 

もうダメだと諦めていたプラレールが無事にまた連結できました音譜音譜

 

二男が噛んでダメにしたものがもうひとつ。

 

ナーフ(スポンジ系の玉を使ったシューティングおもちゃ)の玉。

 

フワフワが気持ちいいのか付属の玉を全部かじってダメにした。

 

それを長男がとても怒っている。

 

 

あるんだねーーーー玉だけ

ありがたいものがあるんだ。打ちまくれるよ。

 

ナーフの爽快さはわたしも大好きなのでとてもうれしいラブラブ

 

便利なものがあるんだね。

 

『もう使えない』と諦めたらいけないね。

 

おもちゃのことで何か困ったら他のママさんたちに聞いたり

 

おもちゃ売り場をパトロールしたらいいんだね。

 

お気に入りおもちゃが復活して子どもたちも笑顔ラブラブ

 

やじるし毎日これだよ…泣。←

やじるし少ない肉をどうやって多くするか←

やじるし長男の才能←

やじるし母の認知症検査の結果←

やじるし西松屋とアカチャンホンポのおしりふき←

やじるし保育参観でクッタクタ…←

やじるし今月の生活費はあと…←

やじるし生活費と内訳←

やじるし今月の生活費残金←

やじるし長男サラダ←

やじるし止まらない赤字←

 

爆  笑アメーバトピックスに掲載していただきましたポーン

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

まじかるクラウン認定おめでとうございます!拍手