3月6日(水)通常営業
11:00~22:00(L.O.21:30)
※エンジェルロードBest timing 15:50頃
「無駄、ムラ、無理」はやってみてナンボでっせ。
毎度おおきに「MめAいZずE」でおま。
ワテの昔の仕事で営業やってたって言いましたやろ。
「無駄、ムラ、無理」の3つをいかに無くすかが成績を上げる最大の近道やって、よぉ~言われてましててん。
そやから先輩や上司からは、それはやっても「無駄」やとか、そのやり方では続かんから「ムラ」が生まれるとか、そんなんでは「無理」があるやろうって指摘されてましてんけど、なんでやらせても無いのに分かるんかいなぁ?っていっつも不思議におもてましたんやわぁ。
ほらぁ、その先輩や上司が実際やってみたうえで「無駄、ムラ、無理」やって事が分かっててアドバイスしてくれてはる人もいてますねんけど、中にはそのまた先輩や上司が言うてたから止めとけって言わはる人もいますねんなぁ。
なんでその人が「無駄、ムラ、無理」やって言うてたからっちゅうて、目の前の人もおんなじ結果やって分かりますん?って聞いてみたら屁理屈やって言われますねん…。
ほんで、おたくはんが無駄でムラがあって無理な事でも、ワテがそうとは限らんとおもてやってみて、結果が無駄でムラがあって無理な事やったとしますわなぁ。
そうゆう時の周りの反応って大概が冷ややかな感じで「ほらぁ、言わんこっちゃない」ってなりますねんなぁ。
せやけどその行動の結果、なんや面白い方法を思い付いてみたり、視点が変わって少しは相手はんの気持ちが汲めるようになったりでえぇ事もありましてんで。
まぁ、物事にはなんでも限度っちゅうもんがありまっさかい、なんでもかんでもやりゃあえぇっちゅう訳ではおまへんけど、ある程度は好きにやらせてやって頭打つ事を覚えさせた方がえぇと思いますねんけどなぁ…、頭打ったら嫌でも考えなアキまへん、ワテみたいなアホでも少しぐらいは「無駄、ムラ、無理」な事をせんようにって自分の中でルールや効率を考えて行動するようになっていきましたさかい、案外それが1番の近道っちゅう事になりまんのとちゃいまっかいなぁ。
「急がば回れ」っちゅうやつでんがなぁ。
ワテはこの「無駄、ムラ、無理」を無くそうとする行動そのものが「経験」やとおもてますねん。
これは営業やろうがなんやろうが、なんにでも精通してる共通のキーワードなんちゃうかいなとおもてますねんやわぁ。
まぁ、偉そうな能書き言うてまっけど、けぇーっきょく「無駄」な事ばぁーっかりして、やる気があったりなかったりで「ムラ」のあるリズムで毎日を送りながら、発作が起きたみたいに突然「無理」な事に挑んだかとおもうたら、三日坊主ならぬ一日坊主であとはなぁーんちゃせんと我がのたこ焼きばぁっーかりほうばってるたこ焼き屋が御託並べてみただけなんでっけどなぁ…。
ほな!
※安全面を考慮して夜間を除く潮の引き始めのみ記載
~もしも大阪商人がコテコテの大阪弁で一方的に話しかけて来たら~
#小豆島 #迷路のまち #たこ焼き #エンジェルロード
