番外編 相模原/eat cafe Tetu 小豆島でたこ焼きBarを始める為の東京たこ焼き行脚 | 小豆島のエンジェルロードから徒歩圏内のたこ焼きBar「ナニワのあきんど日誌」

小豆島のエンジェルロードから徒歩圏内のたこ焼きBar「ナニワのあきんど日誌」

全国25都道府県の「粉もん」を食べ歩き、約2年掛けて新潟県、香川県、北海道、兵庫県、長崎県を渡り歩いた大阪出身者が、小豆島の「迷路のまち」でたこ焼きBarを営んでいます。

<p><span style="font-size:1.4em;"><a href="https://takoyaki-no-bar.shopinfo.jp/pages/2711132/page_201903221129" target="_blank"><span style="color:#ff0000;">小豆島のエンジェルロード観賞BESTタイミングは潮が引き始めた20分前後がおすすめ!</span></a></span></p>
<p>(潮が満ちる直前と夜間の往来は安全上おすすめしません。)</p>
 
 
 
JR横浜線相模原駅からバスで市民会館前まで向かった相模原中央病院ヨコの軽食屋さん♪
 
遠いからホントは
 
 
 
「イートカフェ てつ」
 
なかなかオシャレな屋号
 
 
 
 
夫婦っぽい年配の2人が店を切り盛りしてるみたい♪ふーん
 
 
 
たこ焼き/8個500円
 
だしが効いてて結構美味しい!
外カリ中トロでソースも甘過ぎずち
ょうど良い感じ
 
 
 
 
だしたこ/8個500円
 
白だしを使ってるのかな?しつこく無く何にでも合う出汁で、これもまた中々美味しい♫
 
 
 
素焼きでも食べてみたけど、メニューに何も掛けなくても美味しいって書いてるとおり、結構イケるっ!
 
 
 
 
相模原に穴場のたこ焼き屋を見付けてしまった!
 
 
 
 
と思ったけど・・・・。
 
 
 
10分から15分経った素焼きだと、小麦粉が多すぎて口の中でパッサパサになってしまう
 
 
 
 
 
「たこ焼きの道は一日にしてならず」
 
 
死んだおじいちゃんが、よー言うとった \( ̄ー ̄ )ウソつけ!
 
 
 
神保町~相模原:往復/1,240円
相模原~市民会館前:往復:340円
 
コーラ:200円
 
 
〆て2,780円のランチでした!
 
 
 
 
好きでやっているとは言え、決して安くは無い!
 
 
 
<p>アルコール消毒液常備!</p>

<p>次亜塩素酸水採用で常時空間除菌対応!</p>

<p><a href="https://takoyaki-no-bar.shopinfo.jp/" target="_blank"><img alt="" contenteditable="inherit" height="128" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200309/23/realizefield/81/68/j/o1640050014725670202.jpg" width="420"></a></p>