こんばんは。
株式会社リアライズの佐藤です。
以前より制作を進めていたオリジナルIphoneケースが制作できるサービスがついにリリースされました★
その名も「Photo case.」
カメラロールのお気に入り写真で世界にひとつだけのオリジナルIphoneケースができちゃいます!
Iphoneケース制作|Photo case.
カメラロール内の画像をお問い合わせフォームに添付して送信するだけ。
たったそれだけでオリジナルスマホケースがつくれちゃいます★
「お客様の思いを形にする」それがリアライズのお仕事です。
急なご相談も柔軟に対応させていただいておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
モノづくりはとても楽しい!
こんにちは。
株式会社リアライズの佐藤です。
しばらくブログの更新に間が空いてしまいました・・・・(-_-;)
その間にリアライズでは新事務所への引越しをせっせとしていました。
今まで缶バッジの事業部と、それ以外の事業部で事務所が離れていたために不便も多々あり、お客様にも不便をおかけしてしまうことも多々あり、だったのですが今後はシームレスな対応を目指していきます!
今後は、
【株式会社リアライズ製作事業部】
〒111-0056
東京都台東区小島2-18-15御徒町オオツカビル3F
TEL 03-6240-9227 Fax 03-6240-9296
~運営サイト~
http://realize-net.com/
http://t-shirts-print.info/
http://t-shirts-print.info/mug/
http://order-sticker.com/
http://keyholder.bz/
【株式会社リアライズR.A.D事業部】
〒111-0055
東京都台東区三筋2-6-2マキタビル1F
TEL 03-5809-3137
~運営サイト~
http://cangram.net/
http://meigen-t.jp/
http://badge.ocnk.net/
http://phone.t-shirts-print.info/
製作事業部は製造業としてお客様の事業活動の助けとなれるアイテムの追加などを今後も行ってまいります。
R.A.D事業部では主に個人のお客様向けにサービスの提供をしてまいります。
どちらも新しい挑戦を次々としていく予定ですのでご期待くださいませ。
日本一お客様に優しいモノづくりの会社を目指して今後もスタッフ一同張り切って営業を続けてまいります<(_ _)>
株式会社リアライズの佐藤です。
しばらくブログの更新に間が空いてしまいました・・・・(-_-;)
その間にリアライズでは新事務所への引越しをせっせとしていました。
今まで缶バッジの事業部と、それ以外の事業部で事務所が離れていたために不便も多々あり、お客様にも不便をおかけしてしまうことも多々あり、だったのですが今後はシームレスな対応を目指していきます!
今後は、
【株式会社リアライズ製作事業部】
〒111-0056
東京都台東区小島2-18-15御徒町オオツカビル3F
TEL 03-6240-9227 Fax 03-6240-9296
~運営サイト~
http://realize-net.com/
http://t-shirts-print.info/
http://t-shirts-print.info/mug/
http://order-sticker.com/
http://keyholder.bz/
【株式会社リアライズR.A.D事業部】
〒111-0055
東京都台東区三筋2-6-2マキタビル1F
TEL 03-5809-3137
~運営サイト~
http://cangram.net/
http://meigen-t.jp/
http://badge.ocnk.net/
http://phone.t-shirts-print.info/
製作事業部は製造業としてお客様の事業活動の助けとなれるアイテムの追加などを今後も行ってまいります。
R.A.D事業部では主に個人のお客様向けにサービスの提供をしてまいります。
どちらも新しい挑戦を次々としていく予定ですのでご期待くださいませ。
日本一お客様に優しいモノづくりの会社を目指して今後もスタッフ一同張り切って営業を続けてまいります<(_ _)>
久しぶりに名言紹介コーナーです★
人間はダイヤモンドだ。
ダイヤモンドを磨くことが できるのはダイヤモンド しかない。
人間を磨くにも 人間とコミュニケーション をとるしかないんだよ。
<チェ・ゲバラ>
名言
日本ではファッションのアイコン的な存在としてもとてもポピュラーなチェ・ゲバラですが、命を懸けて理想の為に戦った革命家、なんですよね。
その言葉には平和な中にいる私達には計り知れない重みと深みがあるように感じられます。
興味がある方は少しだけ彼の人生を調べてみることをおすすめします。
まとめサイトで恐縮ですが・・・↓
http://matome.naver.jp/odai/2137001917099727301
7月がスタートしました。夏に向けてイベントが多くありノベルティグッズ業界はバタバタとした日々が続きそうですが、みなさまのニーズにお応えできるよう日々努力していきます<(_ _)>
人間はダイヤモンドだ。
ダイヤモンドを磨くことが できるのはダイヤモンド しかない。
人間を磨くにも 人間とコミュニケーション をとるしかないんだよ。
<チェ・ゲバラ>
名言
日本ではファッションのアイコン的な存在としてもとてもポピュラーなチェ・ゲバラですが、命を懸けて理想の為に戦った革命家、なんですよね。
その言葉には平和な中にいる私達には計り知れない重みと深みがあるように感じられます。
興味がある方は少しだけ彼の人生を調べてみることをおすすめします。
まとめサイトで恐縮ですが・・・↓
http://matome.naver.jp/odai/2137001917099727301
7月がスタートしました。夏に向けてイベントが多くありノベルティグッズ業界はバタバタとした日々が続きそうですが、みなさまのニーズにお応えできるよう日々努力していきます<(_ _)>
おはようございます。
リアライズの佐藤です。
現在リアライズでは新しいオリジナルグッズの製作事業を検討や検証をしております。
検討しているものはいくつかあるのですがまだまだ形にするのは時間がかかりそうなものもあります。
検討を越えてサービスイン間近なグッズもあります。
最終的にはリアライズでならなんでもつくれる。
そんな会社になりたいですね。
つくれないものはない会社。これはすごい。夢みたいですね。
いやいや、でも夢ではありません。
僕は将来マンチェスターユナイテッドのオーナーになることを夢見ていますので。
まだまだ駆け出しですが今の成長を続けていき、日本を代表する企業、そして世界に輝く企業になるのです。
きっとこういうことを表だって発言しているうちはまだまだ駆け出しってことの証なのでしょうね。。。
・・・と話は戻しますが来月にはリアライズで作成できる新しいグッズが追加されますのでぜひご期待下さいませ。
ステッカー関係の協力会社さんがあたらしくWEBサイトを立ち上げたのでご紹介!
ステッカー作成POTOM
WEBサイトの立ち上げの時期ってアクセスがなかなか集まらず四苦八苦するものですが職人気質の代表者さんがつくる商品には定評があります。
飛躍を願っています!
さてさて、本日も株式会社リアライズ張り切って始業です!!
リアライズの佐藤です。
現在リアライズでは新しいオリジナルグッズの製作事業を検討や検証をしております。
検討しているものはいくつかあるのですがまだまだ形にするのは時間がかかりそうなものもあります。
検討を越えてサービスイン間近なグッズもあります。
最終的にはリアライズでならなんでもつくれる。
そんな会社になりたいですね。
つくれないものはない会社。これはすごい。夢みたいですね。
いやいや、でも夢ではありません。
僕は将来マンチェスターユナイテッドのオーナーになることを夢見ていますので。
まだまだ駆け出しですが今の成長を続けていき、日本を代表する企業、そして世界に輝く企業になるのです。
きっとこういうことを表だって発言しているうちはまだまだ駆け出しってことの証なのでしょうね。。。
・・・と話は戻しますが来月にはリアライズで作成できる新しいグッズが追加されますのでぜひご期待下さいませ。
ステッカー関係の協力会社さんがあたらしくWEBサイトを立ち上げたのでご紹介!
ステッカー作成POTOM
WEBサイトの立ち上げの時期ってアクセスがなかなか集まらず四苦八苦するものですが職人気質の代表者さんがつくる商品には定評があります。
飛躍を願っています!
さてさて、本日も株式会社リアライズ張り切って始業です!!
いや~~~~~~~~・・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。
実に残念でした。
何が悪かったとかいろいろな戦犯探しが始まるのかな、とちょっと怖いですが、僕個人としては決定力不足と言われ続けた日本サッカーに、ザックジャパンは新しい風を吹かせてくれたという感想を持っています。
日本人に向いてるサッカーは堅守速攻だ!
と言う方も多くいるとは思います。
僕は専門家ではないので議論はできませんが、守ってカウンターというサッカーよりもザックジャパンの目指したサッカーは、僕には観てて面白かったです。
だからそういう意味でザックさんには感謝しています。
ザッケローニ監督、4年間ありがとうございました<(_ _)>
くよくよしていてもしょうがないですからね。
選手達は叩かれたりするかもしれませんし、しばらく悔しい思いをするでしょうけど、いっぱいショックを受けて悔しい思いをしてまたそれを糧に成長していってくれることを心から願っています。
今朝の朝礼で社員に話したのですが、ザックジャパンが誕生した2010年に僕はリアライズという事業一本で生計をたてる生活をスタートさせました。
それまでの2年間は仕事をする傍らで副業として缶バッジ製作の仕事をしていましたので。。
ザックジャパンの4年間の戦いが終わった今、なんとなくこの4年間の自分やリアライズの事を考えると、まあこの4年間で環境は目まぐるしく変化したということを改めて感じました。
この4年間でできたこと、できなかったこと、それぞれにたくさんありますが、ここから先の株式会社リアライズにとっての大きな挑戦は、ザックジャパンが跳ね返された「世界」と戦うことです。
バンド活動をしていた頃も海外ツアーに行ったりと「世界」は意識していましたが、いよいよ自分のビジネスで世界に打って出る時が来たと感じています。
いや、「時が来た」というよりはそうしたいと思う気持ちが強くなったからそうする、というだけなんですけどね。
日本のモノづくり企業として世界に発進していきます。
日本の良さを世界に発信していきます。
その為の準備は日本代表がコートジボワールに負けた時から始めていて、来月形になる予定。
準備期間かなり短いですが(^^; 見切り発車は僕の常套手段ですから。
考えたって答えはでない。いくら練ったっていいものなんか出てきはしない。
だから、やってみたいと思ったらとにかくやってみてそれから考える。
そんな風にこれまでやってきていますから、たとえ相手が世界だろうとそのスタンスで突き進むのみです!!
4年後、サッカー日本代表がどんなチームになっているかは期待して待つのみですが、リアライズがモノづくり日本代表になれている様に今目の前にあることに全力を尽くします。
リアライズジャパンの新しい4年間の旅を今日ここからスタートさせたいと思います。
ヨーーーイ、ドン!!
実に残念でした。
何が悪かったとかいろいろな戦犯探しが始まるのかな、とちょっと怖いですが、僕個人としては決定力不足と言われ続けた日本サッカーに、ザックジャパンは新しい風を吹かせてくれたという感想を持っています。
日本人に向いてるサッカーは堅守速攻だ!
と言う方も多くいるとは思います。
僕は専門家ではないので議論はできませんが、守ってカウンターというサッカーよりもザックジャパンの目指したサッカーは、僕には観てて面白かったです。
だからそういう意味でザックさんには感謝しています。
ザッケローニ監督、4年間ありがとうございました<(_ _)>
くよくよしていてもしょうがないですからね。
選手達は叩かれたりするかもしれませんし、しばらく悔しい思いをするでしょうけど、いっぱいショックを受けて悔しい思いをしてまたそれを糧に成長していってくれることを心から願っています。
今朝の朝礼で社員に話したのですが、ザックジャパンが誕生した2010年に僕はリアライズという事業一本で生計をたてる生活をスタートさせました。
それまでの2年間は仕事をする傍らで副業として缶バッジ製作の仕事をしていましたので。。
ザックジャパンの4年間の戦いが終わった今、なんとなくこの4年間の自分やリアライズの事を考えると、まあこの4年間で環境は目まぐるしく変化したということを改めて感じました。
この4年間でできたこと、できなかったこと、それぞれにたくさんありますが、ここから先の株式会社リアライズにとっての大きな挑戦は、ザックジャパンが跳ね返された「世界」と戦うことです。
バンド活動をしていた頃も海外ツアーに行ったりと「世界」は意識していましたが、いよいよ自分のビジネスで世界に打って出る時が来たと感じています。
いや、「時が来た」というよりはそうしたいと思う気持ちが強くなったからそうする、というだけなんですけどね。
日本のモノづくり企業として世界に発進していきます。
日本の良さを世界に発信していきます。
その為の準備は日本代表がコートジボワールに負けた時から始めていて、来月形になる予定。
準備期間かなり短いですが(^^; 見切り発車は僕の常套手段ですから。
考えたって答えはでない。いくら練ったっていいものなんか出てきはしない。
だから、やってみたいと思ったらとにかくやってみてそれから考える。
そんな風にこれまでやってきていますから、たとえ相手が世界だろうとそのスタンスで突き進むのみです!!
4年後、サッカー日本代表がどんなチームになっているかは期待して待つのみですが、リアライズがモノづくり日本代表になれている様に今目の前にあることに全力を尽くします。
リアライズジャパンの新しい4年間の旅を今日ここからスタートさせたいと思います。
ヨーーーイ、ドン!!