桜の季節です。花粉症は大敵です。 | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

缶バッジ製作REALIZENETの作成案内


さて、今日はお休みなので上野公園までチャリンコこいで♪


家族3人で花見をしてきました。



シート敷いて一杯やってという訳ではなく、テキ屋で買った串焼きを片手にぶらぶらした程度ですけどね。



普段仕事のことばかり考えがちな自分にはやはり週末のこの時間は必要なんだと思います。


こういう時間があるから自分を客観的にみつめることができ、何のために働いているのかを再確認しがんばれるのです。


しかし桜は本当にきれいですね。



心が疲弊している時はきれいなものを愛でる心ももてなくなってしまうと思うのです。


ということは、あれだけの人が心にある程度の余裕をもって過ごしているのだと思うと日本は全然大丈夫な気がします。



ついでなので昨日言ったNHKスタジオパークの写真もアップ



缶バッジ製作REALIZENETの作成案内



はなかっぱをみてきました。


良く晴れていて寝起きから花粉症による鼻のムズムズと目のかゆみがやばかったし、むすめがはなかっぱに会えるのをとても楽しみにしていたので、父も気合いをいれ花粉症の薬をいつも倍の量服用して外出に臨みました。



スタジオパークにつくとむすめは開演前からテンションマックスで、


ハナカッパクルネー!!


を連呼していましたが、その頃父は花粉症の薬効きすぎによる眠気と熾烈な戦いを繰り広げていました。。。





缶バッジ製作REALIZENETの作成案内


大好きなはなかっぱのステージに鼻息の荒いむすめと意識が朦朧とし、もはや虫の息の父。。。



みなさん。



医薬品は用法容量を守り正しくお使い下さい。