朝の日記でも書いた通り今日は秋葉原からバスでディズニーランドへ向かったのですが、途中の首都高速上でディズニーのウェブサイトをチェックしてみると・・・。
入場規制・・・(T_T)
まあ、雨も降っていたし、イクスピアリで買い物でもしようかとすぐに気持ちを切り替えたのですが、1歳9か月の娘は・・・
ミッキーさん会いにいくねー。
ミッキーさん会いにいこっかぁー。
と連呼していました。
このままではまずい!
と思いひとまずピアリのディズニーショップでぬいぐるみを買ってあげることでなだめることには成功しましたが。。。
しかし、雨なのに入場規制がかかるほどの来場者とは、ディズニーランド恐るべし!
すこーし話はそれますが、ディズニーランドの接客への姿勢というのがすばらしいということは誰もが知るところだと思います。
私共は缶バッジ・キーホルダーの製作会社ですが、お客様商売であることは変わらないと思っていますし、「お客様第一」←この言うは易し行うは難しの言葉の重みは充分に感じています。
常々従業員にはディズニーランドの接客を引き合いに出して意見を言っています。
まだまだ若い会社ですし、自分も未熟者であることは間違いないので、どうしたらあのようになれるかという試行錯誤の毎日なのですが、先日うちの社員が一冊の本を持ってきました。
社長これうちにあったので持ってきました~。
『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方』 中京出版
おおっ!!
まさにこういう本が読んでみたかった!!!
ということで借りることに。その前にその社員にこれ読んでみての感想を聞いたところ・・・・
はい。まだ読んでないっす!!!
おいおい。まず自分が読めよ・・・・((+_+))
・・・・と思ったのですが、まあ私自身早く読みたかったのでそこは突っ込まず借りてきました。
これは面白い。いろいろな気づきを与えられそうなので、後日感想を書きますね。
それにあたってこのブログに新しいテーマを追加しました。
それは・・・・・
生きて行くという事
なんて仰々しいタイトルなんでしょう(笑)
ただ誰もが生きている訳だし、仕事を通じてどのような人生を送れるか、送りたいと考えているか。
という自分自身の考え方や成長の過程。魂を磨いていく過程をつづって生きたいと思っています。
缶バッジ・キーホルダー・Tシャツと、思い切り製造業は弊社ですが、ネットを主戦場としているのは事実ですし、ネットで生き残っていく為のSEO対策(現状素人レベルですが・・・汗)のテクニックや検証等も発表していけたらと考えています。
創業丸4年、ようやく年商1億円に届くか、というレベルの小さな会社ではありますが、どのようにして成長してきたが、また成長していこうとしているのか、そして本当に成長していけるのか(ここが肝心)。
実体験を通して学んだことを発表することで誰かにほんの少しでも面白いと思ってもらえれば幸いです。
缶バッジどうですかー?缶バッチいかがですかー?
と、やってばかりいる現状では興味を持てない人にとっては・・・・?
なブログだと思いますし、せっかくこうして世の中に自分のリアルタイムの声を発表するのであれば多くの人に届いてほしいとも感じてきましたので。
文章を書くのは昔から得意な方ではなかったのですが、こういうまったくの他人にみられることを意識して文章を書くというのは良い勉強になるのではないかと、そんな期待もしています。
精一杯生きて、その軌跡を発表していきますのでどうかよろしくお願いいたします。