今日は休みです。 | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

おはようございます。


今日は会社が休みなんですが、何故か会社にきています。


特に忙しい訳でもないのですが、旅行にでも行ってないかぎり休みの日だろうが毎日1回は会社にこないとなんだか落ち着かなくて・・・。


完全に職業病です。


病名は社長病・・・。


でも部下に仕事をまかせて自分は遊んでるようなバカ社長にはなりたくないので、これくらいの方がちょうどいいんだと思います。


昨年のこの時期と缶バッジの受注数を比べてみるとなかなかの伸び率で、1年前はまだ自分1人だったことを考えると本当にこの1年の変化はすごいものだったと・・・実感しております。


それとともにお客様方への感謝も、もちろんです!



絶対に恩返しします。


社会に対して良い影響を発信していけるように。困難なことがあろうともがんばります。


今日はそんな決意表明とともに僕の大好きな、これまで苦しい時に何度も僕を救ってくれた、奮い立たせてくれた一遍の詩を紹介したいと思います。





『People are often unreasonable, illogical, and self-centered;
Forgive them anyway.
If you are kind, People may Accuse you of Selfish, Ulterior motives;
Be kind anyway.
If you are successful, you will win some false friends and some true enemies;
Succeed anyway.
If you are honest and frank, people may cheat you;
Be Honest and Frank anyway.
What you spend years building, someone could destroy overnight;
Build anyway.
If you find serenity and happiness, they may be jealous;
Be happy anyway.
The good you do today, people will often forget tomorrow;
Do good anyway.
Give the world the best you have,
and it may never be enough;
Give the world the best you've got anyway.
You see, in the final analysis,
it is between you and God;
It was never between you and them anyway.

Mother Theresa


人はたいてい不合理で非論理で自己中です。
まあ、そういうことはあまり気にしないことです。

あなたが単純に親切でも、
人は、「かっこつけんなよ」「理解できん」などと言うでしょう。
でも、そのままでいいんです。

あなたが成功を手にいれようとするとき、 足を引っ張る人が現れるときもあります。
そんな人は気にせず、ゲットしちゃいましょう。

あなたがバカ正直なのを、人はバカにするでしょう。
でも、あまりそういうことは気にしないことです。

あなたが苦労して作り上げたものが、一瞬で壊されるでしょう。
いいんです、どんどん作りなさい。

あなたが楽しんでると、嫉妬する人がいるでしょう。
気にすることはありません、どんどんエンジョイしましょう。

良いことをしても、 すぐ人は忘れちゃうでしょう。
そんなことは気にせず、どんどんやりましょう。

あなたのベストをこの世界に伝えなさい。
完璧でなくてもいいんです、
ガンガンGood Vibesを出しなさい。

最後に振り返ると、あなたにも解るはず、
結局、全てはあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。

マザー・テレサ


みなさんの元に明るい光がさすことを祈っています。