


皆さん
2018年が幕を開けました!!
年々1年があっという間に過ぎてしまう感覚がある危険性を感じずにはいられません(泣)
お正月
三が日
はどのように過ごされる予定でしょうか?
会社員の方は束の間の休息であるとは思います。
ゆっくり羽を伸ばして、休み明けから一気に頑張って頂ければと思います。
ところで、
皆さんは
2018年の抱負や目標は決められていますか?
決めておかないとあっという間に年末になっちゃいますよ( ゚Д゚)驚
私は2018年はインプットとアウトプットをしっかりやる年にしようと思っています。
これまでインプットだけして、アウトプットしてこなかったので・・・
(何のために学んでんだ!!という状態ですね。。。)
まずは、心理学やマーケティングを学んでいこうと思っています。
今年のテーマは
『サラリーマンから副業サラリーマンに!!』
で日々進んでいこうと思っています。
サラリーマン(会社員)としての生活が副業になるようにやっていくことを主眼に行動計画(アクションプラン)を組んでいきます。
会社の飲み会とかは、極力パスですね!!
さらに、定時退社や早退(別日の残業で調整)して、インプットしつつ、アウトプットの場を持とうと思っています。
皆さんの2018年の目標やテーマはいかがですか?
2018年はいつもより良い年になるよう頑張っていきましょう!!
本日が2017年の締めくくりの日になります。
年末!!
大晦日は皆さんどのようにお過ごしになられるのでしょうか?
会社員の方は家族と過ごされるのでしょうか?
海外で過ごされる方
国内旅行に行かれている方
実家に帰省されている方
自宅で過ごされる方
・・・いろいろな過ごし方をされていると思います。
自営業の方にとっては、年末なんて・・・という感じでしょうか?
私のところは、
例年・・・
紅白が流れています。
その後、年越しではジャニーズのカウントダウンを妻が見て、キャーキャー言っているのが通年です(笑)
私は紅白に興味がないので、格闘技を一人で見ています・・・
寂しいぃぃ・・・(笑)
皆さんはどのように2018年を迎え入れますか?
始まり方も大切ですが・・・
終わり方の方がとても重要だと思います!!
毎年決まりきった終わり方や迎え方をするのか?
いつもと違うことをしてみるのか?
変化を好まない方は例年のルーティンは崩さないでしょう!!
私は一緒に居ると苦痛になってきます。。。
また同じこと言っている・・・
また同じことしている・・・
そして、無駄に刷り込まれている(泣)
今回はほとんど関わらないと決めて、年越しを迎えようと思います!!笑
皆さんは楽しい年末をお過ごしください✨
本日が2017年の締めくくりの日になります。
年末!!
大晦日は皆さんどのようにお過ごしになられるのでしょうか?
会社員の方は家族と過ごされるのでしょうか?
海外で過ごされる方
国内旅行に行かれている方
実家に帰省されている方
自宅で過ごされる方
・・・いろいろな過ごし方をされていると思います。
自営業の方にとっては、年末なんて・・・という感じでしょうか?
私のところは、
例年・・・
紅白が流れています。
その後、年越しではジャニーズのカウントダウンを妻が見て、キャーキャー言っているのが通年です(笑)
私は紅白に興味がないので、格闘技を一人で見ています・・・
寂しいぃぃ・・・(笑)
皆さんはどのように2018年を迎え入れますか?
始まり方も大切ですが・・・
終わり方の方がとても重要だと思います!!
毎年決まりきった終わり方や迎え方をするのか?
いつもと違うことをしてみるのか?
変化を好まない方は例年のルーティンは崩さないでしょう!!
私は一緒に居ると苦痛になってきます。。。
また同じこと言っている・・・
また同じことしている・・・
そして、無駄に刷り込まれている(泣)
今回はほとんど関わらないと決めて、年越しを迎えようと思います!!笑
皆さんは楽しい年末をお過ごしください✨
自信がない人は決まって
マイナス思考・・・
ネガティブ思考・・・
であることが多いです。
そんな自信がない人が口癖のように・・・呪文のように呟いていることがあります。
例えば、
「どうせ頑張っても認められない」
「どうせ考えるだけ時間の無駄」
「どうせ学歴がイイ奴が勝つに決まっている」
「どうせやっても失敗する」などです。
「どうせ〇〇」
と言っている人は、決まって何もしません!!
やる前からやらないための言い訳にしているのです。
他にも・・・
どうせ以外に使っているのが
「不景気だから・・・」
「私には無理!!」
「〇〇のせいでできない」⇒他責
「今は忙しい!!」
「だって〇〇だから・・・」
自信のない人はこんな言葉を決まり文句のように言っています。
こんな人を見たことないですか?
挨拶や会話の冒頭に・・・
「すみません。」と始まる方。
ありがとうと言うべきところを
「すみません。」
という人・・・
自分を卑下している方に多いのかな?と感じています。
では、どうすればいいのでしょうか?
簡単です!!
マイナスの言葉やネガティブ言語を
プラスの言葉やポジティブ言語に変換すればいいのです。
えっ!?そんなの無理?難しい?
そう思った方・・・
マイナスの言葉やネガティブ言語を使ってしまった後に
『だから私には出来る!!』を付けてみてください。
例えば、
「不景気だから・・・だから私には出来る!!」
「私には無理・・・だから私には出来る!!」
「〇〇のせいでできない・・・だから私には出来る!!」
「今は忙しい!!・・・だから私には出来る!!」
「だって〇〇だから・・・だから私には出来る!!」
無理矢理感はあるかもしれません。
しかし、他責にしていた視点が自責に代わります。
『出来る!!出来る!!』
と自分の口で言い、耳で聞くことで、出来るという思考が染みついてきます。
出来ない言い訳をするのではなく、出来るためにはどうするのか??を考えるようになるのです。
会社員で会議のときに下を向いて、
発言を控えている方
発言を求められないようにしている方
自分なんて・・・
と思っていませんか?
あなたが考えていることは・・・他の人は考えていません!!
気付いていない視点から発言出来ているのです!!
それはなぜか??
この世界にあなたは一人しかいないからです!!
私達はこの世界に一人しかいません。
自分の経験や考えは誰にも真似が出来ないのです。
まずは下を向いているところから目線を上げるようにしてみましょう!!
目線が上がれば、自ずと自信が出てきます。
発言するのはそれからです。
一つずつ小さなことから変化を加えていきましょう!!