《お悩み》肩幅が広いんです!服の選び方&着方のコツ② | アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

骨格診断を元に、誰でもおしゃれになれる方法をお伝えしています。
いつからでもオシャレは学べる!スパルタおしゃれ塾主宰 和田みさき

ファッションスタイルアドバイザー 

骨格スタイルアドバイザー1級

和田みさきです。

横浜/東京•恵比寿で骨格診断をしています。

初めましての方はこちら

 

 

明日、何着よう? これ、いつ着るの?から卒業しましょう!

今よりもっと、オシャレも人生も楽しみたい!

今よりもっと、「素敵」にバージョンアップしたい!

そんな女性を応援します!

 

 

 

こんにちは。

昨日に引き続き、肩幅が気になる方へ。

今日は服の選び方&着方のコツ②をお伝えします。

服の選び方&着方のコツ①はこちら。

 

 

私も肩幅広めなので、そう感じさせないように頑張っています!

 

昨日の続き〜

⑤オーバーシルエットがオススメ

最近流行っているオーバーシルエットのシャツは、肩のラインが目立たずオススメ。

ユニクロのHPより

ゆとりのあるシルエットが、女性らしさや華奢な感じを演出してくれます。

 

少しゆとりのあるシルエットのワンピース。

肩のラインが落ちたデザイン(ドロップショルダー)や、ドルマンスリーブもオススメ。

 

⑥透けるような薄い素材はNG

骨ばっている感じを目立たせてしまうので、シフォンのような透ける薄いふんわり素材は避けたほうがいいです。

 

⑦肩周りにデザインがあるのはNG

パフスリーブやフリルは避けたほうがいいです。

できるだけスッキリ、シンプルに。

肩パットはもちろんNG

パフスリーブの例。

似合う方に譲りましょう。

 

一歩間違うと、ガンダムのよう(ノ_-。)

 

 

⑧小物をうまく使って

さらに、カーディガンやジャケットを肩がけして肩のラインを隠す、ストールを巻いたり、帽子をかぶったりして目線を上にあげる、ロングネックレスやロングヘアーの場合は髪を下ろして、肩が目立たない工夫をするとgood!

ノースリーブのワンピースをロングヘアーと肩がけカーディガンで肩を目立たせない!

 

はい!今日は⑧までです。

 

①タンクトップは難しい

②タンクトップではなく、ノースリーブで。

③ネックラインをスッキリ。

④いっそ、肩を出してしまう。

⑤オーバーシルエットがオススメ

⑥透けるような薄い素材はNG

⑦肩周りにデザインがあるのはNG

⑧小物をうまく使って

 

①〜⑧まできました!

あと2個+おまけがありますので、

また明日。

 

明日は10か条、完成です^ ^

 

 

少しでもお役に立てたら嬉しいです!

コンプレックスをチャームポイントに!

 

 

自分の体の特徴?そんなのわかりませーん!

似合うものが知りたい!スタイルアップして見せたい!

そんな方は、ぜひレッスンをご依頼くださいね!

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

予約可能日の確認はこちらから

 

■サービスメニュー詳細はHPへ
《グループ》骨格診断 2.5時間 10,000円/人

事前入金をお願いいたします。

振込先等についてはメールにてご連絡いたします。

【キャンセルポリシー】

開催10日前まで…キャンセル料2,160円+振り込み手数料を差し引いて返金 
開催9日前〜2日前まで…キャンセル料3,240円+振り込み手数料を差し引いて返金 
開催前日、当日…返金はいたしません 

 

 

こっそりインスタグラムをやっています。

Instagram

フォローしていていただけると嬉しいです

 

 

 

↑ポチッとしていただけると嬉しいです!

 

読者登録や、いいね!をありがとうございます!とても励みになっています。