ファッションスタイルアドバイザー
骨格スタイルアドバイザー1級
和田みさきです。
横浜/東京•恵比寿で骨格診断をしています。
初めましての方はこちら
明日、何着よう? これ、いつ着るの?から卒業しましょう!
今よりもっと、オシャレも人生も楽しみたい!
今よりもっと、「素敵」にバージョンアップしたい!
そんな女性を応援します!
引き続き、肩幅が気になる方へ。
今日が最終回、服の選び方&着方のコツ③をお伝えします。
では早速続き〜
⑨ボトムはボリュームのあるものを
フレアスカートや、ワイドパンツ、タイトスカートでも膝が隠れるたのものと合わせるとバランスが良くなります。
これがミニスカートだったら、と想像して見てください。
上半身の面積が大きくなって、肩幅が目立ってしまいます。
⑩ウエスト位置は上にしすぎない
脚を長くしようと、ウエスト位置を上げすぎると、余計に肩幅を強調することになります。鏡の前で上げたり下げたりして、バランスを探ってください。
おまけ
写真を撮るときは、真正面からではなく、少し斜めに。
私のプロフィール写真のような感じで、斜めから撮るといいですよ!
肩幅を目立たせないコツ10か条!
全部で10個+1のコツをUPしました。
雑誌を見ていても、結構肩幅がしっかりしているモデルさんも多いですし、
コンプレックスに感じる必要はありません!
むしろ、カッコイイ大人の女性を演出できると思います。
コンプレックスはチャームポイントに!
ファッションは楽しむもの。気分を上げてくれるもの。
10か条を参考にして、自分なりの「似合う」を見つけてくださいね!
全てを取り入れなくても全然OK!
でも選び方、着方で、変わってくるので、いろいろチャレンジしてみてください!
【肩幅が広い!を解決できるコツ 10か条】
①タンクトップは難しい
②タンクトップではなく、ノースリーブで。
③ネックラインをスッキリ。
④いっそ、肩を出してしまう。
⑤オーバーシルエットがオススメ
⑥透けるような薄い素材はNG
⑦肩周りにデザインがあるのはNG
⑧小物をうまく使って
⑨ボトムはボリュームのあるものを
⑩ウエスト位置は上にしすぎない
おまけ
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
予約可能日の確認はこちらから
事前入金をお願いいたします。
振込先等についてはメールにてご連絡いたします。
【キャンセルポリシー】
開催10日前まで…キャンセル料2,160円+振り込み手数料を差し引いて返金
開催9日前〜2日前まで…キャンセル料3,240円+振り込み手数料を差し引いて返金
開催前日、当日…返金はいたしません
こっそりインスタグラムをやっています。
フォローしていていただけると嬉しいです
↑ポチッとしていただけると嬉しいです!
読者登録や、いいね!をありがとうございます!とても励みになっています。