閲覧ありがとうございます、
自然なくらし研究所の湯木です。
着目すれば電磁波の悪影響を減らせる
と紹介しました。
本日は火曜回の続きです。
PC(パソコン)はVOCの値に着目すれば
化学物質の揮発を抑えることができる
という話です。
VOCとは、(Volatile Organic Compounds)の略称
で、揮発性有機化合物のことです。
シックハウス症候群対策として、建材以外からの
揮発にもガイドラインが定められているのです。
PCおよびタブレット端末については、
2005年9月に電子情報技術産業協会(JEITA)より
VOCガイドラインが発行され、
業界としての指針値(自主基準)が定められています。
各社がVOCをガイドラインの値に適合するよう
製品を測定して販売しているのです。
環境負荷を低減させる努力は他にも様々あり、
各社で取り組みが見られます。
たとえば↑
では、VOCのほかに
J-Mossグリーンマーク
RoHS指令
大豆インキ使用包装箱/マニュアル
再生プラスチック採用が謳われています。
(参考)
購入を検討するPCやタブレット端末があるなら、
環境負荷低減がどれくらいなのかに着目して
選ぶのがオススメです。
具体的には......次週に続きます。
明日は、自然なくらしにおける
飲料水についてのお話です。
先月の記事では、求人情報について募集しました。
ご興味のある方はどうぞ、ご連絡のほど
よろしくお願いいたします。