今日は久しぶりの曇天、ついには雨も降ってきた。
ここのところ大地も空気も乾燥気味だったから
こんな空も悪くないし、むしろ潤っていく感覚。
もうすぐここ和歌山も梅雨入りしそう。
そういえば、前は曇りも雨もキライだったな。
多分、気分がなんとなく落ちるから。
気分が落ちることはあかんことだと思っていたから。
でも、実際は気分が落ちることもある。
お天気一つでダダ落ちすることもあった。
それは悪いことでもなんでもない。
それなのに、いつもモチベーションは高く!とか、
「うれしい!楽しい!大好き!」とか、
(ドリカムか!?)
「ありがとう!感謝!」とか。
(斉藤一人か!?)
斉藤一人さんはよく知らんけど、
ドリカムだって切ないラブソング歌うやろ。
悲しい時や切ない時に、無理矢理
「うれしい!楽しい!大好き!」って
私は無理やな。
苦しいことが目の前で起こってるのに
「ありがとう!感謝してます!」
とかもその時は無理。
これらの感情は、無理やり引っぱりだすんじゃなくて
自然と湧き出てくるもの。
無理なことをしようとすればするほど、
本当の自分とかけ離れていってまた落ちる。
落ちる時も楽しい時も
ただ、空のようにあるがままでいるのが
一番自分でいられる。
そんなことに気づいた久しぶりの雨。
iPhoneからの投稿
昨日ぐらいから頭から離れない・・・。
気がつくと親子で口ずさんでる。
昨日、子供が通う英会話での質問。
先生: "What's kind of music do you like?"
息子: 「んー、とにかくノリがよければなんでも♪」
日本語は相当できる先生ですが、
「『ノリがいい』は何?」と質問され、
一緒に電子辞書で調べるも出てこず。
PCで調べたところ「upbeat」が
適切な表現だということに落ち着いた。
太陽のマテ茶のCMソングはまさにアップビート。
親子でサンバのノリで過ごす週末・・・。
気がつくと親子で口ずさんでる。
昨日、子供が通う英会話での質問。
先生: "What's kind of music do you like?"
息子: 「んー、とにかくノリがよければなんでも♪」
日本語は相当できる先生ですが、
「『ノリがいい』は何?」と質問され、
一緒に電子辞書で調べるも出てこず。
PCで調べたところ「upbeat」が
適切な表現だということに落ち着いた。
太陽のマテ茶のCMソングはまさにアップビート。
親子でサンバのノリで過ごす週末・・・。
毎日の暦ときはやめる!
って言った途端になんだかメッセージが出てくる~(笑)
ちなみに今日は「黄色い太陽」と「音9」
黄色い太陽のメッセージは「自分中心」
言葉だけ追うと悪いイメージを持つかもしれないけど、
自分中心で何が悪いの?
自分の中心(軸)とつながっていないで、何が他人?
誰かのために、とか
もらうより前に与える、とか
その前に自分でしょ。
誰かのために、もらうより前に与える、って、
外向きに発信してるのは
何かを期待してるんじゃない?
誰かのために私がこうしたい!
だからする!今すぐする!
とは違うよね。
私が今こうしたい!
これが自分の中心(軸)。
それを他人の眼、世間の眼を気にして
できない、やらないのは
自ら自分と離れていくこと。
子供達を見て!動物達を見て!
他人の眼なんか関係なく
みんな自分とつながって生きてるよ。
・今●●を食べたい!
・今●●で遊びたい!
・今●●ちゃんと遊びたい!
・今この服が着たい!
・今●●へ行きたい!
・今日は●●を食べたくない。
・今日は●●ちゃんと遊びたくない。
・今日はなんにもしたくない。
昨日と今日は違って当たり前。
さっきと今さえ全然違うのよ。
いつだって今この瞬間を生きてる。
私たちもそうなれたらきっと世界が変わる。
目に映る景色や過去の事象でさえも。
音9の「ワクワク」エネルギーだって
誰かをワクワクさせるんじゃない。
私がワクワクするから周波数が伝わって
周りの人もワクワクするんだよ。
昨日、
「今日はなんか出そうだね~♪」
と言いながら、親子で見上げた空。
「不死鳥(フェニックス)だー!」
までは親子で一致した意見。
ただし、その後は
頭はこっちだ!
いいや、右側が頭で左側がしっぽだ!
親子で自分中心…(笑)
1人でも楽しい。2人だともっと楽しい。
そう、今はね~。
iPhoneからの投稿
って言った途端になんだかメッセージが出てくる~(笑)
ちなみに今日は「黄色い太陽」と「音9」
黄色い太陽のメッセージは「自分中心」
言葉だけ追うと悪いイメージを持つかもしれないけど、
自分中心で何が悪いの?
自分の中心(軸)とつながっていないで、何が他人?
誰かのために、とか
もらうより前に与える、とか
その前に自分でしょ。
誰かのために、もらうより前に与える、って、
外向きに発信してるのは
何かを期待してるんじゃない?
誰かのために私がこうしたい!
だからする!今すぐする!
とは違うよね。
私が今こうしたい!
これが自分の中心(軸)。
それを他人の眼、世間の眼を気にして
できない、やらないのは
自ら自分と離れていくこと。
子供達を見て!動物達を見て!
他人の眼なんか関係なく
みんな自分とつながって生きてるよ。
・今●●を食べたい!
・今●●で遊びたい!
・今●●ちゃんと遊びたい!
・今この服が着たい!
・今●●へ行きたい!
・今日は●●を食べたくない。
・今日は●●ちゃんと遊びたくない。
・今日はなんにもしたくない。
昨日と今日は違って当たり前。
さっきと今さえ全然違うのよ。
いつだって今この瞬間を生きてる。
私たちもそうなれたらきっと世界が変わる。
目に映る景色や過去の事象でさえも。
音9の「ワクワク」エネルギーだって
誰かをワクワクさせるんじゃない。
私がワクワクするから周波数が伝わって
周りの人もワクワクするんだよ。
昨日、
「今日はなんか出そうだね~♪」
と言いながら、親子で見上げた空。
「不死鳥(フェニックス)だー!」
までは親子で一致した意見。
ただし、その後は
頭はこっちだ!
いいや、右側が頭で左側がしっぽだ!
親子で自分中心…(笑)
1人でも楽しい。2人だともっと楽しい。
そう、今はね~。
iPhoneからの投稿
早速自由に書きまーす♪
明後日は遠足。
私:じゃ、おやつ買いに行こう!
息子:今回は制限なしやで!
私:え、いくら買ってもいいん?
息子:そう!
私:先生も攻めたね~(笑)
息子:でも、あれはあれでよかったんよなー。
私:??
息子:決められた金額の中でいろいろ考えんの楽しかった。
私:あ、なるほどねー。
という今朝の会話。
学校といえば絵に描いたように制限だらけの世界。
制限さえ楽しむのも悪くないけど、
やっぱり制限はないほうがいい。
そんな学校も少しは変わってきたのかなー。
光がさしてきた感じ?
だったら嬉しいなー。
で、先ほど買い物に行って…、
買ったおやつは今までと変わらない金額。
「だって、たくさん持って行っても食べられへんもん!」
だそうです。
制限なんて設けなれば、必要な分だけ。
教えなくても子供は知ってるってことね。
iPhoneからの投稿
明後日は遠足。
私:じゃ、おやつ買いに行こう!
息子:今回は制限なしやで!
私:え、いくら買ってもいいん?
息子:そう!
私:先生も攻めたね~(笑)
息子:でも、あれはあれでよかったんよなー。
私:??
息子:決められた金額の中でいろいろ考えんの楽しかった。
私:あ、なるほどねー。
という今朝の会話。
学校といえば絵に描いたように制限だらけの世界。
制限さえ楽しむのも悪くないけど、
やっぱり制限はないほうがいい。
そんな学校も少しは変わってきたのかなー。
光がさしてきた感じ?
だったら嬉しいなー。
で、先ほど買い物に行って…、
買ったおやつは今までと変わらない金額。
「だって、たくさん持って行っても食べられへんもん!」
だそうです。
制限なんて設けなれば、必要な分だけ。
教えなくても子供は知ってるってことね。
iPhoneからの投稿
毎日、私なりにマヤの暦を読みといて
このブログにメッセージを書いてきました。
これからも折にふれ、
書きたい時に書くことはあると思うけど、
とりあえず毎日はやめにします。
私が楽しいと思うことは、
文面を通して、画像を通しても
見る人に伝わっていくと思うので、
もっと自由にこの場を活用します。

ということで、近日中にブログタイトル、
その他諸々を変えます。
毎日のマヤの暦ときメッセージは
当面メルマガでは配信を続けます。
その日の流れを知りたい方や
今日がお誕生日だという方は
メルマガをご覧ください。
毎朝配信!マヤの暦ときメッセージ
メールマガジン「天運のお取り寄せ」

このブログにメッセージを書いてきました。
これからも折にふれ、
書きたい時に書くことはあると思うけど、
とりあえず毎日はやめにします。
私が楽しいと思うことは、
文面を通して、画像を通しても
見る人に伝わっていくと思うので、
もっと自由にこの場を活用します。

ということで、近日中にブログタイトル、
その他諸々を変えます。
毎日のマヤの暦ときメッセージは
当面メルマガでは配信を続けます。
その日の流れを知りたい方や
今日がお誕生日だという方は
メルマガをご覧ください。
毎朝配信!マヤの暦ときメッセージ
メールマガジン「天運のお取り寄せ」



