5/11…
この日は8年前のこの日に脳出血で倒れた日。

出血量が多く脳室内穿破 しちゃった、セカンドバースデーでした。

そんな日にピッタリなイベント?(笑)

2日目は午後から札幌在住の片麻痺女子会の皆さんとランチする事に。

札幌に行く事が決まり、1年半前に1度会った事があるrinちゃんが、SNSで繋がっていたKanaさんとUSAKOさんに連絡をしてくれて会える事が出来ました。

共通点は片麻痺。

初対面でも違和感なく普通に会話出来るのは不思議ですね。

ここに集合!Kanaさんに大丸5階に着いた事を連絡したら、Kanaさんがお店の前で待っていてくれました。

ありがとうございます。


栗原はるみさんの料理の世界観が味わえる素敵なお店でした。



メイン料理を3種類から選びます。


・照り焼きチキンと春野菜のチーズ焼き

・鯖の竜田揚げアボカド豆腐ソース

・揚げ鶏のネギソース

私は照り焼きチキンと春野菜のチーズ焼きをチョイスしました。


・ツナと人参のサラダ

・切干大根

・栗原さんちの胡麻和え(ほうれん草と油揚げ)

・ナメコのお味噌汁

・ご飯は白米か雑穀米が選べました。



人参のサラダが酸味が効いて美味しかったので作ってみようと思いました。





+でデザートは、みんな一緒のご褒美パフェを頼みました。


白玉ぜんざいとミルクのプリン。

ミルクのプリンがとても好きな味でした。



北海道は乳製品が美味しいからね。

牛乳を使った物を選べば間違いなし!



会話も楽しく、お腹もいっぱいになり店を後にしました。


めちゃくちゃ強い風の中、皆で駅前でパチリ📷✨


この日初めて会ったとは思えないよね。



rinちゃんの身のこなしにはいつも感心する。


冬にソリ滑りをする片麻痺さん。


右麻痺2人(rinちゃん&USAKOさん)左麻痺(私&Kanaさん)2人なんだよね。



ビル風が吹き、強風の中で撮っているから髪の毛がすごい事になってるね。



皆さんからたくさんお土産を頂きました。

ありがとうございました。

持ち運ぶのが大変だったら困ると思い、ドリップコーヒーとクッキーのギフトにしました。



いつもSNSで見慣れていたUSAKOさんのウサギの絵やKanaさんの素敵な筆文字が手元にあるなんて!


こんな日が来るなんて思っもみなかったです。


私もこういう字体が好きで書きたいのですが、小さい頃から書道をやっていたからか?


字を書くと留め!はね!って具合にキッチリが抜けず…(笑)可愛い文字が描けるようになりたい!



私が女子会をしている間、主人&長女一家は新しい施設がたくさんオープンした「すすきの」へ。


ペンギンがいるAOAOsapporoへ行ったそうです。


孫達、とても喜んでいたそうです。





これは凄いね!



孫の写真を撮るジィジの姿を撮ったと長女から写真が送られて来た。




札幌片麻痺女子会の皆さんと別れてから札幌駅を後にして、道路向かいにあるホテルへ1人で移動。

都会は道が整備されていてとても歩きやすいね。


途中、ライラックを見つけてパチリ。



ホテルから大丸に行く時、片側3車線の長女と横断歩道を渡ったら、渡切る前に赤になっていたのを思い出し、帰り道に1人で横断歩チャレンジをしてみました。


スマホショルダーの紐を短くしてスマホがブラブラ動かないようにすれば良かったと後悔しつつ、これはこれで面白い動画よね。


横断歩道のピヨピヨ音が止まったら焦っているのか?テンポが若干早くなったり。揺れが激しくなったり(笑)青になったと同時にスタートしないと間に合わないと思い準備していたのですが、いざ青になって行こうとしたら歩道と車道の間に穴があって出遅れてスタート出来ず、1回信号を待ってからスタートしました。


道東には、片側3車線の道路自体あまり無いし、そんな長い横断歩道なんて渡った事が無いから、とても良い経験になりました。


横断歩道を渡った目の前に本日泊まるホテルがあります。

外壁工事中で足場が組まれているのでチョット残念。最上階の16階でした。


写真や動画は無いけど、夜は夜景が綺麗だったよ。



バスボードの設置をする為、お部屋にスタッフの方が来てくれました。


ホテルの貸出備品にバスボードがあったので、トイレ・洗面台付きのユニットバスのお部屋でも大丈夫。



バスチェアと滑り止めマットも貸してくれました。



夜は札幌在住のママ友3人+旦那さん達がホテルが入っているビルの2階にある居酒屋さんに集まってくれました。


子供達の近況報告をして、私達夫婦を含め6人でワイワイ飲んで食べて面白かった。


店員さんが焼いてくれます。


ビール2杯飲んじゃった!


もう少し飲みたかったけど、飲み過ぎたら困るのでノンアルコールビールに変えました。


気付いたら写真を撮るのを忘れていて、この貝の写真しか無かった(笑)

前回、1年半前にあった時も写真撮り忘れて…。


話に夢中になって楽しくて、写真を撮り忘れちゃうんだよね。


17時から20時までみんなで飲んで解散し、急性期を扱う脳外の看護師をやっているママ友がホテルの部屋に来て2時間ほど飲んでお喋りました。


看護師って事もあり、コロナ禍の頃は会って飲みたくても会うことすら出来なかったんだよね。


彼女から言われたのは、リハビリを頑張ったのは凄いけどそれは自分1人の力では無く、家族の支えがあったからそこ、ここまでなったんだよ!家族への感謝は忘れちゃダメだよと言われました。


回復期に転院した時に見た時は私の状態を見て、かなり厳しいかな?と思ったらしく、こうやって遊びに来て一緒にお酒を飲めるなんて思ってなかったようです。


私も同じだよ。ライブ行ったり居酒屋に行ったり出来るとは思っていなかったから。


私も同じビル内の店舗だったので乾杯する事が出来ました。


これが外を歩くとなると、飲めなかったと思う。


本当に会えて良かった。