【第32期】ラジオ企画も終盤です! | 【田中しんすけ事務所】第32期インターンブログ!!!

【田中しんすけ事務所】第32期インターンブログ!!!

今期は、大学生3人が参加しています。このインターンでどんどん成長していきます!

こんにちは!

本日のブログもわたくし豊坂百萌(とよさかもも)がお届けします!

 

本日2/11は、平尾事務所の方でラジオ企画の最終調整を行いました!

ラジオ台本の不明確な点を、しんすけ議員の助けを得ながらより明確にしたり、私がMCを務める箇所のセリフ内容や構成を練り直したりしました。

(↑ラジオ企画でお世話になる牛田さんと私です)

 

そこで私は、

 

ラジオ全体の流れを把握したうえでMC台本を書くことは難しい

 

と感じました。

実は、ラジオ内で私が何問かクイズを出題する箇所があるのですが、以前の台本では、クイズから次のクイズへの流れが不自然な部分がありました。自然な流れは意図して作るものではないですが、ある程度展開を予想してこういう流れにしようと考えておくことは重要であると思います。

また、ラジオはテレビのような視覚と聴覚で伝わる媒体とは違い、声でしか伝えられません。表情が見えない分、より「展開」や「流れ」を大事にするべきだと実感しました。


私はこのラジオ収録が人生初ラジオになります。ただでさえ、アドリブや自分の意見を簡潔にまとめることが苦手なのに、ラジオMCというのはそれに加えて、自分以外の話者に話を振ったり意見をまとめたりしなくてはなりません。

 

正直とても緊張しています!!!

 

が、こんな機会だからこそ自分の「苦手」に打ち勝ちたいなと闘争心を燃やしている私もいます!

私だけでなく、鶴留さんも来実さんも、短い準備期間の中でたくさん考えて作ったラジオ企画になっております。普段ブログを見てくださっているみなさんと、今度はリスナーさんとしてもつながれたらいいなと思っているので、ぜひ第32期インターン生の生の声を聴きに来てください!

 


そしてそして、、、

 

 

 

 

 

今日はなんと!

 

しんすけ議員から東京のお菓子の差し入れをいただきました!!!ありがとうございます!

N.Y.キャラメルサンドというお菓子だそうです!

 

私は初めてこのお菓子をいただいたのですが、甘みと苦みの調和のとれたお菓子だなと思いました!

キャラメルしか入っていないと思っていたら、チョコレートも中に入っていて、キャラメルの甘みのなかにある苦みを、チョコレートの甘さがいい塩梅で引き立てているところがとても素晴らしいと感じました!本当に美味しかったです✨

私は甘党なので、スイーツや和菓子が好きですがこのようにお土産でいただくお菓子が実は一番好きだったりもします😋(前提として食べること自体が好きですが...)


この二か月間で食レポが上達するぐらい美味しいものが食べられたらいいなと思います(*´∀`*)

 

それでは、また次回にお会いましょう!

 


豊坂百萌