今までと、これからの予防接種について | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

かれこれ6年間、みて見ぬフリをしてきたのが、娘の予防接種。

いったい何が終わって何を受けなければいけないのか、さっぱりわからない。

 

6年前は、送り迎えが必要な幼稚園に通わせていたから、自然と情報が入ってきた。

小学校に入ってからは、もう何がなんだかわからない。

 

コロナの予防接種も気になるものの、娘は間もなく小学校を卒業してしまう。

いい加減に整理しておかなければと、重い腰をあげることにした。

 

まずは、予防接種スケジュールのお手本を見ることにしよう。

志は高く、絶対にこれが最新情報だと確信できる日本小児科学会のサイトを開いてみた。

 

 

予防接種のスケジュール表が出てきた。これだ、これ。

PDFファイルを開き、一番上に書かれているヒブワクチンをみると、4回目とか書いてある。

娘は3回しか受けていない。

 

はい詰んだ~。

若者言葉を使いたくなるくらい、一歩目でもうお手上げ。

もう、意味がわからない。

 

ふっと、今なら保健所に電話しても、タイミング的に大丈夫ではないかと相談電話をかけてみた。

最初から全力で白旗をあげて、お代官様~状態で相談。

 

「赤ちゃんのころは真面目にやっていましたが、大きくなってきてから全然みていません。

何か月か前に、予防接種の手紙がきたような気がするのですが、それも紛失してしまいました。

どうすればいいでしょうか。」

 

役所の方はとても優しかった。

  • (娘は)転入してきたから、市に接種履歴がなくて即答できないの。
  • 母子手帳を頼りに、1つずつ確認していきましょう。
  • いま公費で接種対象の予防接種はこの2つ!
  • 受け忘れの1つは、優先順位が高くないから次の予防接種時に相談してね。

そんなわけで、あっという間に、わが家の未接種問題が解決した。

ああプロってすごい。

 

接種券は郵送することもできるけれど、一度保健所にきて母子手帳をコピーさせてもらえれば、こちらで履歴を残していきますよ、なんて仰ってくださっている。

 

もちろん行きます!行きますとも!

この先、私が母子手帳を紛失して引越しをしたら、アウトになってしまう。

そんなわけで、善は急げとばかりに保健所へ行き相談をしてきた。

 

保健師さんだと思われる方が私の相手をしてくださって、子宮頸がんワクチンも6年生から対象だと聞いた。

接種タイミングを相談してすっきりした。今度こそがんばろう。

 

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

若干名はいらっしゃると思いたい、私と同じタイプのお母様。わが家の受け忘れは、三種混合と日本脳炎とポリオでした。ポリオは生ワクチンを1回うけた後、なんだかビビってしまって不活化ワクチンを待っていたはずが、待っていたことを忘れてしまいました。

 

 

 

いま私が、一番楽しみにしているドラマが「最愛」です。

私は普段、少々目を離しても気楽にみられるドラマ、今期だと「Super Rich」とかが好きなのですが、「最愛」は、まじめにみています。

 

 

 

主題歌を聞きたくて、普段は全くみないアニメを見ています。

とてもいいアニメで、深夜の時間にやっていることが残念です。

小学生も絶対に楽しめそうなのに。

 

主題歌のBOYは、春の選抜の入場行進曲になりそうな気がします。

ファン目線の「なってほしい」ではなく、大人目線の「なりそうな気がする」です。

今年の高野連さんは、若者から「おっ」と思われる曲を選ぶんじゃないかと。

自己満足予想を残しておきます。

 

イベントバナー

 

東京に住んでいたころは、ふるさと納税枠をめいっぱい使っていたんです。

私が住んでいた区は、人口も多かったし企業も多いし、わが家の分くらい減税になっても、なにも影響ないと思っていたものですから…。

 

地方都市に住むようになって、減税は自分たちに直結すると思うようになって、ちょっとおさえるようになりました。全部じゃなくちょっと、というのが器が小さい人間まるだしで恐縮ですが、気持ち抑えています。

 

 

インスタに、ISETAN DOORという三越伊勢丹の広告がよくでてきます。

普段からインスタで食べ物系を見ているせいだと思うんですが、お試しセット1,980円(送料込)が魅力的で、ついつい申し込んでしまいました。

 

入会してびっくり。ほぼほぼ、Oisixでした。

伊勢丹のデパ地下で買えるものが注文できるとばかり思っていたので、残念な気持ちになったのも正直なところです。

 

 

ただ、お試しセットに入っていたこのエコバッグ(Amazonで売ってるのと同じだと思われます)が、超優秀でした。

素材がしっかりしているので、若干重いです。それでも、とっても使いやすいです。