タリーズの福袋2019 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。




先月、タリーズの福袋がほしくなり、先行予約ができる店を探した。
私の行動範囲にあるタリーズはどこも予約終了で、実家のある大阪で買うことにした。

新大阪駅のタリーズで予約した私は、店舗についてビックリ。


ワゴンに山のように売られている。
予約しなくても全く問題がなかった。

その後、地元のタリーズへ行くとまたここでも山のように売られていた。
タリーズの福袋は焦らなくても大丈夫だという、ネットで見かけた記事は事実だった。
来年は落ち着いて買おうと思う。

トートバッグは内側にポケットもあって、丁寧な作りでとても気に入った。
スターバックスは抽選でしか買えないのに、タリーズは全員が買える。

この差はなんだろう。そんなにタリーズは人気がないのだろうか。




私が買ったのは3,000円のものだけれど、5,000円のタリーズと6,000円のスターバックスを比較しても、そこまでタリーズが劣っているとは思えない。
スターバックス人気はすごいなあ。




タリーズのドリップパックは、1袋あたり15gも入っていることに驚いた。ちなみに、

・UCCの職人の珈琲は7g
・辻本珈琲のいつもブレンドは8g
・スターバックスのORIGAMIは9g
・ブルックスコーヒーは10g
・カルディのドリップコーヒーも10g

最近は8gのものが主流で、10g以上になると多いなと私は感じている。

だからタリーズの15gがとても珍しく感じる。
まだ飲んでいないけれど、ハズレはないだろうしプレゼントされたらとても嬉しいと思う。

テレビで珈琲は1日3〜4杯飲むのがよいと見た。
飲みすぎないように注意しよう。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村 

地元のカルディには、人気の食品福袋が売れ残っていました。私が住んでいる駅のカルディは大激戦なのに。





お年玉をにぎりしめた娘が買ってきたのがこちら。
Amazonレビューがよくない商品ですが、楽しく遊んでいます。
あたりハズレの個体差があるのかもしれません。個人的にはポヨポヨしていて気持ちがいいので好きです。


カシミヤマフラーカシミヤマフラー
4,990円+消費税
※価格は時期によって変更する可能性がございます。
UNIQLO

実家の母が、ユニクロのカシミヤマフラーを絶賛していました。
私も借りて使ってみましたが、そこまでいいとは思えません。ただ母が言う「この値段でこの品質はすごい」というレビューも多いので、母の意見が一般的な感覚のようです。
私は普通の安いウールで十分です。




辻本珈琲は、大阪府和泉市ふるさと納税のお礼の品にも使われていました。
失礼ながら楽天の人気ショップという印象しかありませんでした。
和泉市を代表するお店なんだろう、と意識をあらためることにします。