
高熱を出していた娘も、37~38度台に落ち着いた。食欲も出てきたし、快復にむかっていると思う。インフルエンザA型の疑いがますます強まる。しばらく引きこもりさせよう。
夫は、病は気からとばかり、すでに寝込む体制になっている。ここ数年、娘と夫は隔年でインフルエンザにかかっている。二人同時はなかったように思うけれど、もうあきらめているらしい。
ということで、2人は昼寝をしていて私はのんびり。
やっぱり私はインフルエンザにかからないのだろうか。家族や友人から変わった人扱いされるから、そろそろかかっておきたい。
それはさておき、2017年のどうでもよい話を続けよう。
11月に入った頃のこと、娘が私のほほを指さして「お母さんこれ何?」と聞いてきた。鏡をみてびっくり。シミだった。もちろん、年齢相応にそばかすが濃くなったようなシミはあるけれど、娘に指摘されるサイズがあったとは気づいていなかった。
夏前はなかったように思う。秋になり、突如でてきたシミじゃなかろうか。人に指摘されると、気になって仕方がない。
シミ取りクリーム系は、高い割に効果をえにくいという。人によるらしい。そもそも5,000円以上の化粧品なんて、買う勇気がない。
さっさとシミ取りレーザーをしにいけというアドバイスも多く見かけた。1㎠あたり1万円というのが相場だという。1万円であればパート代から出せるし、家計に迷惑もかけない。
予約日までの間、たまたま幼稚園時代の園ママ数人に会う機会があり話をしたら、みんな前のめりで食いついてきた。同世代ゆえ、気になっていたのだろう。アムロ、行きまーす!的な気持ちで病院へ。
バチっバチっとレーザーをあてられたときは、衝撃を感じた。しみとりのレーザーは、レーザー脱毛より痛いと聞き、びびってクリーム型の麻酔をしてもらった。してよかったと思う。自費治療だから高級ランチ代がかかったけれど、麻酔なしは耐えられなかった。
肌色のシールみたいなものをはってもらい、そのまま10日間過ごすようにいわれた。恥ずかしいから通勤時はマスク。病気を心配してくれたパート仲間には、心配無用だとシールをみせて笑ってもらう。
そして昨日、ついにシールをはがした。
シミが消えている。おおおお。娘も「なくなってる!」と認めてくれた。私のシミに気付いてもいなかった夫も、よかったよかったと笑っていた。レーザーがきいた大多数派に入れてほっとした。きかない人もいるらしい。
出てきたばかりのシミは、消えやすいのだろうか。わからないけれど、とりあえず心のゆとりが出来てよかった。
ということで、2017年のブログをどうでもよい話でしめくくろうと思う。
2008年の今頃(娘を妊娠したころ)からこのブログをつづりはじめ、まる9年になる。来年は記念すべき10年目。どうでもよい話を増やして、ブログ更新頻度を少しあげたいと思う。
今年も1年、ありがとうございました。
楽しいお正月をお過ごしください。
あずき

にほんブログ村
結婚して17年か18年なんですが、初めておせち料理を作っています。なんとなく、作ってみたくなって。栗きんとん、筑前煮、だて巻、たこ煮、黒豆ができました。私、すげー!って、病人だらけの我が家。誰が食べるのか。私はつまみ食いでお腹いっぱい。
黒豆とたこは、ホットクックです。ホットクックさんがいなかったら、私がおせちを作ろうなんて思うわけもありません。完全放置でよいので、らくなんです。筑前煮もホットクックが得意とする煮物ですが、大量に作って冷凍するつもりなので、いやいや鍋で煮ました。
![]() | 正和 重箱 オードブル重三段 ホワイト 4,320円 Amazon |
形から入るタイプなので、重箱を買いました。Amazonプライム、ありがとう。30日に注文して今朝届きました。私が重視したのは、仕切りがあることです。盛り付けが下手くそなので、せめて仕切りだけは。